テニス ロブ

ボレー

ボレーは、少しボールの下を触って山なりに

目次

試合で勝つために、必要なボレー。

もしかしたら、それはアナタ自身がイメージしているものと、違っているかも知れません。

気持ち良く、バーンと打つボレーも必要。

ですが、実際に試合を動かすボレーはもっと、違う軌道のはずです。

 

ボレーは、少しボールの下を触って山なりに

 


 

ネットより低い位置でのボレー、が試合の7割

あくまで、私の感覚です。

特にダブルスでも、こういうボレーが多くないですか?

ローボレーやミドルボレー、ネットより低いか、少し高いくらい。

上から叩くのは、かなり難しいボールが、実際の試合では多いはずです。

こういうボレーを、どう打って相手を追い込んでいくのか。

アナタの試合に、必要な視点だと思います。

 

ボレーはボールの「少し下側を触る」だけでOK

ボレーの軌道を山なりにする、為に必要なのはこれだけ。

ボールの少し下を、ラケットで優しく触って軌道を山なりにする。

そうすることで、相手に対して深いボレーを打てるしスライス回転がかかる。

スライス回転がかかると、バウンドして滑るので相手は高い打点でストロークを打つことが出来ない。

結果的に自滅してくれるはずです。

こういう視点は、特に学生の選手の皆さんに必要だと私は思います。

 

低い打点でストローク、自分はネットに付く、のシチュエーションを作ろう!

良いボレーを打つ、のも大事ですが、シチュエーションから逆算するともっと楽。

相手に低い打点でストロークを打たせる、その時に自分はネットにしっかり付いている、という場面を増やす。

その為に、深いボレー、軌道の高いボレーが必要なんですね。

このシチュエーションさえ作ってしまえば、かなり相手の自滅確率が上がる。

沈めようとしてネット、強打しようとしてアウト、をアナタが誘わないといけない。

ぜひ、意識してみてください。

 

ボレーを使って、相手を追い込む。

決めるのではなく、追い込む意識で充分。

「気持ち良く、ボレーで打って決めたいな・・・」と思うのも、分かります。

しっかりメリハリを付けて、自分の中でバランスを取ってみて下さい。

試合に勝てるネットプレー、出来ると思いますよ!

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチに出たけど、「リターンがスライスで遅い」は、試合でのあるある

    良いサーブが入って、「よし!ポーチだ!」と、動く。でも、相手のリタ…

  2. テニス ラケット

    ボレー

    「アングルボレーは、前に腕を押し出す」ことでテニスの試合でミスが減り、使えるショットになります!

    ダブルスでもシングルスでも、「上手いな~!」と周りを唸らせるショットの…

  3. ボレー

    ネットに近いほど、ドロップボレーは山なりで!

    相手の前のスペースを使う、ドロップボレー。これは、相手に触ら…

  4. テニス リターン

    ボレー

    打つ方向に踏み込んでいくボレーは、逆クロス方向だけ

    ボレーは、踏み込んでいく方向があります。みなさんは、こんなアド…

  5. テニス スライス

    ボレー

    テニスの試合では、「相手にドロップを警戒させて深く打つ」スライスが有効です!

    まず初めに、これはかなり難しい技術です。スライスショットを浅く…

  6. テニス メンタル

    ボレー

    テニスの試合で、「ファーストボレーのアウトが多い」ときは、アンダースピンのかかり過ぎに注意

    サーブ&ボレーで、せっかく良い形でファーストボレーに入ってもアウトが多…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    先制攻撃のダメージは、最後まで残る
  2. その他

    「小事」が「大事」を生む
  3. テニス ストローク

    ボレー

    試合の中でフォアハンドボレーの決定力が無い、と感じている人が意識したい5つのポイ…
  4. テニス サッカー

    戦術

    試合に出るようになったら、正解は自分で作り出していかないといけない
  5. テニス 名著

    その他

    説得力があると感じてもらえるなら、それは私がリスクを負ってているから
PAGE TOP