テニス ダブルス

ストローク

並行陣を崩すショートクロスは、「打点を斜め前、少し近め」で!

目次

ショートクロスで並行陣を崩したい。

でも・・・いつものストロークと何かを変え過ぎて、おかしな感じになってはいませんか?

変える部分は、一つだけ。

そう、基本は打点だけ、です。

 

並行陣を崩すショートクロスは、「打点を斜め前、少し近め」で!

 


 

1.打点を変えるから、打つコースが変わる

ショートクロスは、やっぱり怖い。

ショットでもずれるとサイドアウト、ネットしてしまう。

だからつい、小手先で調整しようとしておかしくなる、打つフォームもバラバラになってしまう人が多い。

変えるべき、は打点です。

打点だけ変えて、後は同じでOK。

アナタのストロークのフォームを活かすのが、ショートクロス安定の基になります。

 

2.打点は斜め前、少し身体の近めでOK

しっかり横向きでテイクバック、そこから打点をいつもよりも前、に取りましょう。

私の感覚では、通常のクロスよりも10cmくらい前、そして少し身体の近い感じのイメージでOK。

身体から遠いと、クロスにもっていくのはかなり厳しいですよね。

しっかり外側に、ラケットを回してあげる。

打ち終わりも、シンプルに。

フォロースルーは通常のストロークと同じ、イメージでいきましょう。

 

3.フォロースルーでコントロールしよとしても、絶対上手くいかない

ショートクロスのようなコントロールショットが苦手な人は、フォロースルーで何とかしようとしている。

打つ方向に、ラケットを出していく、無理やり。

これでは上手くいかないのは当たり前。

ラケット面でどう捉えるか、がコントロールの肝になります。

打点を変えれば自然と、ラケット面でボールを捕らえる場所、も変わってくる。

この違いが、コースの違いを生んでいくのです。

 

ショートクロスは、なかなか試合で使うのにも勇気が要るショット。

だからこそ、しっかり振り切れるショットに仕上げておかないと、試合で使う段階までいけない。

練習から、打点を意識して、あとは振り切るだけ。

振り切ったミス、なら試合でどんどん経験していきましょう。

 

今回のまとめ

打点を変えるだけで、ショートクロスを打てるようになれば振り切れる!

 

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    イレギュラーバウンドが多いテニスコートでは、「意識してオープンスタンス」を多めに使ってみよう

    試合が行われるテニスコート、いつでも万全な状態なキレイなコート・・・と…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    気持ちがこもったテニスとは、球際でも回転をかけられるテニス

    「気持ちがこもったテニス」を、みなさんは最近、目の当たりにしましたか?…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    テニスの試合でのストロークのスピン回転、フォアハンドとバックハンドの差ってどんな感じ?

    いくつかご質問頂いた中で、特に学生の皆さんの悩んでいるポイントはコレか…

  4. テニス 練習

    ストローク

    「ミスの対処能力がテニスの能力」テニスの試合の中で自分で修正していくコツとは?

    テニスでパーフェクト試合をしたことある?俺は無いんだけど、かつ…

  5. ストローク

    テニスのストロークでは、「打点が低いと感じたら、しっかり高い軌道でクロス方向へ返球」だけ意識したい

    シングルスの試合もダブルスの試合も、一番打つ機会が多いのがクロス方向へ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    試合で攻撃的な重たいスライスは、コツさえつかめば女性でも簡単に打てます

    試合で重たいスライス、打って前にアプローチ・・・理想ですよね。…

特集記事

  1. テニス テニススクール

    戦術

    大一番での緊張した試合では、「流れる時間のスピードが違う」ことを覚えておこう
  2. テニス 客観視

    戦術

    テニス選手には、見た目とショットスピードが比例しない選手もたくさんいる
  3. ストローク

    精度の高いドロップショットは、ココが違う
  4. ダブルス

    男性の前衛に捕まらない、ミックスダブルス術
  5. 練習メニュー

    いつものボレーボレーの練習を、格段に実戦向きにする方法
PAGE TOP