テニス ストローク

ストローク

テニスで速いショットを極めたいなら、その対極の遅いショットも

目次

サーブ、ストローク、ボレー、スマッシュ・・・。

全てのショット、速さが欲しいですよね。

何度かこのサイトで、「スピードショットは危険、控えた方が良い!」と書いてきましたが、それでも打ちたくなるのがテニス。

だったら、速いショットと並行して、遅いショットも磨いてみませんか?

 

テニスで速いショットを極めたいなら、その対極の遅いショットも

 


 

1.サーブは150km/hに、壁がある

イベントや大会で、私は何度かスピードガンでサーブを測る役、をやったことがあります。

面白いのが、一般の皆さんのサーブを観ていると・・・数値が130~150km/hに集中している。

なかなか150の壁、を越えられないんですよね。

スピードは出ても、サーブが入らない。

つまり、それ以上の強化はかなり難しいということ。

専門的なトレーニングに地道なウェイトトレーニング、柔軟な身体を作るストレッチ。

速さを求めるのって、やっぱり大変。

でもこれ、発想を変えたら別な方法で、速度をアップ出来ると思いませんか?

 

2.試合における速度とは、相手の「体感速度」である

実際の試合で、アナタのショットの速さは計測出来ない。

国際大会に出場できるようにんでもなれば、電光掲示板にサーブの速度は出ますけどね・・・。

大事なのは、相手の「体感速度」。

実際に、速い!と感じてくれるのかどうか。

ここが、一番重要なポイントですよね。

そう考えると、同じフォームから「遅い!」ショットが必要だと思いませんか?

150km/hのサーブも打てるけど、しっかり100km/h前後の回転がかかった良いサーブが打てる。

そうすると、150が170にも180にも感じられる。

それがテニス、です。

 

3.強い選手は、適応するのも速い

試合に勝つ、と考えればこれは自然な考え方。

試合に強い人って、適応するのが速い。

読みも鋭いし、アナタがいくら速いショットを打っても簡単に適応してくるでしょう。

そして試合の中盤以降は、アナタが無理をし始めて・・・自滅していく。

強い選手に勝つには、適応してきたところ、速いショットを予測しているところに、スッと遅いボールを打てないと厳しい。

「遅い」って、速さ活かす最高の武器になる。

回転量が多い、回転量で速度をコントロールするイメージで練習してみて下さい。

 

テニスでは、ボールの速度は回転量が多いと遅く、少ないと速くなる。

遅いショットって、打つのは本当に難しい。

回転量を増やして、調整出来ればフォームは変わらない。

文章だけだと伝わり辛いですが、ぜひ意識してみて下さいね。

 

今回のまとめ

回転量を増やした遅いショットがあれば、速いショットはより活きるのがテニス

 

ピックアップ記事

  1. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  2. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. テニス スライス

    ストローク

    「スライス練習での注意点」試合で実際に使えるようにする為には?

    試合の中でスライスは重要。特に相手のレベルが高ければ高いほど厳…

  3. ストローク

    相手が打った瞬間に、フォアかバックかを決めて、グリップまで決めよう!

    ストロークで速い攻撃がしたいなら、これが絶対に大事。みなさん、…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    どの軌道のストロークなら、ポーチを無効化出来るだろう

    ダブルスの試合での雁行陣、ストローク同士の打ち合い。相手の前衛…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    下がってパッシングショット、抜ける訳が無い

    今年も全豪オープンの試合、シングルスの試合を観ていると、パッシングショ…

  6. ストローク

    ラリーの中で、「少しでも態勢が崩れそうになったら、中ロブを使う」ことで失点は防げる

    試合の中で安定感がある人、粘りがある人はショットの選択が上手い。…

特集記事

  1. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの早い展開で使えるボレーは、「打ち終わりが高い位置で終わるボレー」に限る…
  2. ダブルス

    テニスの試合で、「対戦相手のフェイト」に引っかかりやすい人、気にしない人の違いと…
  3. テニス ボレー

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストロークを強力にしたいなら、「相手に背中を早く見せる意識…
  4. テニス ストローク

    戦術

    集中力を上げる、自分のポイントパターンを持っておこう
  5. テニス ボレー

    ボレー

    ネット近くまで詰めることが出来たら、ラケットの位置をアゴ下まで上げて高く構えよう…
PAGE TOP