テニス ストローク

練習メニュー

相手の攻撃をしのいで粘る、シングルスの基本練習メニュー

目次

シングルスの試合で求められる、丁寧な攻撃とそれを凌ぐボール。

走って追いつく、それから山なりの返球をしたところからの基本ラリー、をしっかり練習するメニュー。

ミスを少なく、シングルスの基本練習としてしっかり練習していきましょう!

 

相手の攻撃をしのいで粘る、シングルスの基本練習メニュー

 


 

■人数:4~8人

■レベル:初中級~上級

■目的:オープンコートへの攻撃を、しっかり山なりなボールでしのぐ

 

【練習方法】

シングルのポイント練習。

赤側が青側を攻撃していく、最初に赤側にボールを出して、そのボールが「バウンドしたタイミング」で青側の選手がシングルスラインの上からカバーに走る。

そこからの展開はフリー、基本赤側が攻撃していくのを青側がしのいで、まずイーブンに戻す。

赤側は、最初の攻撃で絶対にミスしない。

自分が自信を持って入れることが出来る、レベルのショットで青側のオープンスペースに攻撃していく。

慣れたら逆サイド、バックハンド側からの展開も練習する。

 

【発展練習】

赤側が効果的なのは、ライジングショット。

バウンドするまで青側は動けないので、バウンド後に時間を与えないイメージを練習するには最適。

それだけだとかなり赤側が優位になるので、球出しをランダムにする、のも有。

また赤側が1球目を打った後にネットプレー、につなげていく動きも練習したい。

ネットで終わる、という意識が赤側の選手には大事です。

 

【ポイント】

いかに、赤側が確実にポイントを獲るかが大事。

1球目でエースを狙うのではなく、相手に触らせる、その後の展開で攻撃していく。

ポイントをしっかり記録して、勝ったら2点、負けたら0点、1球目のミスはマイナス1点のような設定をして、競い合いましょう!

 

この練習で粘りが付くと、試合でもきっと勝てる試合が増える。

特に格上相手、の試合ですね。

粘ったポイントは、相手にプレッシャーも与えられる。

きっと、シングルスの試合の戦い方のイメージが、拡がるはずです。

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    部活やサークルでのテニスの練習で意識したい、基本の「き」5つ

    夏休みや長期のお休みの期間は、チームでしっかり練習するチャンス!…

  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    「自分はテニスを練習している」と、人に言えますか?

    学生時代は、毎日のように練習するのは当たり前。でも、社会人や大…

  3. 練習メニュー

    上級男子ダブルス、に必須の練習とは?

    男子ダブルスの試合で、もっともっと、上の相手に勝ちたい。そう考…

  4. テニス 試合

    練習メニュー

    こだわりを捨てて、「上手い人をどんどん真似る」ことが出来れば、上達は早い

    上達するのに、必要なこと。私はこれ、だと思いますよ。ま…

  5. テニス 部活

    練習メニュー

    「自分達が味わってきた辛いこと」を強制するのは、無意味です

    テニス部の話、だけではないでしょう。新入生が増える今の時期だか…

  6. テニス 準備

    練習メニュー

    2人1組で簡単に出来る、試合前のフットワーク練習例

    試合前のウォーミングアップ、みなさんどうでしょうか?ラケットを…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    一緒にテニスをしていて、「この人、ちょっとやりにくいな‥」と思う人こそ大事にした…
  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニスの試合で「厳しいロブをスマッシュで打ち込む」為には、ボールから目線を切るこ…
  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスにおける戦術とは、「今ある技術だけを使って勝つ為の方法論」だと考えると割り…
  4. 戦術

    ドロップ好きの相手からは、とにかく離れるな!
  5. 練習メニュー

    練習や試合で、ラスト10分のパフォーマンスを上げよう
PAGE TOP