テニス ボレー

練習メニュー

テニスにおいて、挑戦が無ければ失敗も無い

目次

言葉で書くと、挑み戦う。

挑戦という言葉は、私はこの4月の時期にこそふさわしいと思う。

挑戦が無ければ、失敗も無い。

もしかしたら、皆さんが思っている失敗って、ちょっと違うのかも知れません。

 

テニスにおいて、挑戦が無ければ失敗も無い

 


 

1.本当の意味での失敗、出来ているだろうか?

何かをやろうとして、失敗する。

ファーストサーブを失敗して、セカンドサーブになる。

それも失敗すると、ダブルフォルトになっていく。

こういう失敗は、「局面ごとの小さな」失敗。

もちろん、大切に捉えて改善する必要がありますが、もっと大きな視点でテニスを見ていかないと。

そう、大きな失敗こそ、挑戦したうえでの失敗。

でも、なかなかこれが出来ないんです。

周りから観ても、明らかな「失敗」ですからね。

 

2.周囲の目線に合わせることこそ、失敗である

挑戦できないのは、やっぱりどこかに周りと合わせようとするから。

何かを変える、新しいことをやるって、批判から入りますからね。

何かを言われるのは当然です。

周囲の目線に合わせていくこと、自体が、アナタの成長を阻害する一番の要因になることは、テニスでもよくあること。

この危機感を持っている人、いない人。

持っていても、新しい練習やスタイルに挑戦出来る人、出来ない人。

結果的に数年後に、大きな差になっていくのです。

 

3.本当の失敗が出来る、のがテニス

以前にも書きましたが、テニスは・・・突き詰めていっても、遊びです。

ゲームです。

なので、失敗こそが楽しいし、勉強や受験、仕事やプライベートで出来ないこと、がテニスでは出来る。

テニスでの失敗なんて、どうにでも取り返せるじゃないですか。

自分を変えようとチャレンジしていく、挑んで戦っていく。

テニスをやっている人の特権、だと私は思います。

 

上手い人はたくさんいるけど、なかなか強い人はいない。

テニス選手としての強さって、挑戦者の証。

本当に挑戦出来ている人って、こちらのプレッシャーにも屈しない強さがあると思いませんか?

少しずつで良いので、そういう強さをアナタ自身にも身に付けて欲しい。

そう思う、4月3日でした。

 

今回のまとめ

テニス選手なら、大きな「挑戦」を自分から仕掛けていこう!

 

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  3. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…

関連記事

  1. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ポイント練習を、飛躍的に効率化する方法とは?

    練習の後半、試合形式でのポイント練習。私は学生時代、すごくこれ…

  2. テニス ボレー

    練習メニュー

    マンネリ化しがちな「ボレーボレーの練習」の、最初の球出しを工夫すれば実戦的なメニューに早変わり!

    テニス部で人数が多い、またはテニススクールではコートを区切って行うこと…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    アドバイスで変われる人、変われない人の違い

    コーチや周りの人から、アドバイスをもらう機会。きっと、みなさん…

  4. テニス ストローク

    練習メニュー

    テニスに必要な「広いコートカバーリング」を身に付ける為の球出し基本練習メニュー

    テニスのストロークに必要な前後の動き。これをしっかり身に付ける…

  5. テニス ダブルス

    練習メニュー

    ボレー対ストロークのリズム、を体感しよう

    ボレー対ストローク、のリズム。これがしっかり身に付いていると、…

  6. テニス 構え

    練習メニュー

    「最高のラリー練習方法って?」テニスの試合で使える練習法はシンプルイズベスト

    効果的な練習方法ってないですか?よくそういう質問を受けるんだけ…

特集記事

  1. テニス コントロール

    その他

    「なぜ、出来ないのか?」を、実は誰も真剣には考えない
  2. テニス リターン

    リターン

    ブロックリターンがシングルスの試合で有効な理由5つ
  3. テニス 粘り

    ストローク

    短く浅いボールが苦手な人は、ストローク時の「ポジション改革」が必要でしょう
  4. テニス サーブ

    その他

    「安全策や安定感は大事」だけど、長期的なテニスの視点では落とし穴になり兼ねない
  5. テニス 環境

    日々の雑記

    テニスはこれから、「情報格差」の時代へ
PAGE TOP