テニス リターン

サーブ

セカンドサーブからでもプレッシャーをかけるためには?

目次

試合の中で、「セカンドサーブを叩かれる」と心が折れそうになる。

でも逆に、セカンドサーブでも押していける、ポイントを取れる自信があると試合は勝ったようなもの。

でも・・・なかなか難しいですよね。

セカンドサーブから相手にプレッシャーをかける。

為には何が必要なんでしょうか?

 

セカンドサーブからでもプレッシャーをかけるためには?

 


 

1.甘いリターンを許さない姿勢、が一番重要

プレッシャーをかける、セカンドサーブから・・・イメージつきますか?

どうしても、皆さんの中でも試合ではセカンドサーブになると、「やばいな・・・」というイメージが先行しちゃいますよね。

ここで、相手がプレッシャーを感じているか、セカンドサーブが効いているかどうかをどこで判断するか。

まずは、「リターンで攻撃させない」ことを基準にしたい。

攻撃して来ない、ということはプレッシャーを感じているということ。

そこには、アナタ自身が「絶対に甘いリターンは、許さないぞ!」という姿勢が大事。

その為には、工夫が大事です。

 

2.甘いリターンを潰すには、まずサーブ&ボレーが有効

まず、シングルスでもサーブ&ボレー、です。

「セカンドサーブは、楽勝でリターン出来るな」と相手に思わせない為に、山なりのリターンを潰す。

セカンドサーブで前に出るには勇気が要りますが、相手に安易につなぐようなリターンをさせていてはダメ。

セカンドサーブは、そのサーブ自体に威力が無くてもその後の動き、プレーと組み合わせることで相手にプレッシャーをかけることが出来るのです。

 

3.セカンドサーブにバリエーションを持たせよう

セカンドサーブがプレッシャーにならない選手の特徴、皆さんはどう感じますか?

私は、セカンドサーブが1種類しか無い相手は、やりやすい。

つまりは、あまりプレッシャーを感じない。

序盤で慣れてしまえば、終盤には攻撃出来るし強気にリターンゲームを進められる。

だからこそ、アナタ自身セカンドサーブをぜひ2種類は持っておいて欲しい。

スライスとスピン、コースを打ち分けるだけでも良い。

「あ、このサーバーはセカンドサーブも考えてるな・・・」というメッセージが、相手にプレッシャーになってくれるのです。

 

セカンドサーブについて、アナタ自身もっと真剣に考えて欲しい。

サーブの工夫、打った後の工夫、で相手にプレッシャーを与えていくこと。

決して派手さは無い、でも何となく戦いにくいような相手になってみる。

きっと試合に勝てるようになる日も、遠くないと思います。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    サーブがどうも安定しない人は、「体重移動の幅を狭くする」ことで改善されるかも知れません

    サーブが安定しない人、悩んでいる人は何かを変えないといけない。…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    「セカンドサーブが、どうにも安定しない・・・」大事な試合で入らなくなったときの緊急対応策5つ

    大事な試合こそ、セカンドサーブの精度が試合を分ける。学生や一般…

  3. サーブ

    テニスの実力差、が一番出る数値

    昨日、学生リーグ戦の試合を観戦して来て、一番感じたこと。上を目…

  4. サーブ

    「サーブのトスを低くしてみる」ことで、アナタは劇的に変わるかも知れません

    各選手の特徴を観ていて、面白いと思うのがサーブ。これだけ指導法…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルフォルト病が重症な人は・・・どうしよう?

    以前にプロ選手の試合を生で観戦していたときに、感じたこと。実は…

  6. テニス ダブルス

    サーブ

    センターへのサーブは、「曲げて入れる」ことで安定する

    サーブはセンターに。テニスの試合に出ていると、いかにこれが有効…

特集記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    速いリターンで、サーバーはリズムを崩していく
  2. テニス ボレー

    戦術

    ラリーの中で、ボールを凝視してはいけない
  3. テニス スライス

    スマッシュ

    「50cm以内のアウトのロブ」はスマッシュを打つ!で、試合に挑もう
  4. テニス ダブルス

    戦術

    「基本はこうだけど、自分はこう考える」を増やしていこう
  5. メンタル

    テニスにおいて「ボールが速い=強い選手」、という思い込みは損なだけ
PAGE TOP