テニス 調子

メンタル

「嫌われるのではなく、嫌がられろ」このニュアンスを間違えると、テニス界で干されます

目次

テニスは相手あってのスポーツ。

だから試合中は、自分自身のプレーをよくすることも大事だけど、対戦相手である相手のプレーを下げさせることも重要なのだ。

だから試合中に相手が嫌がることを仕掛けて、やりにくいなぁって思わせることを色々と持っていないといけない。

 

「嫌われるのではなく、嫌がられろ」このニュアンスを間違えると、テニス界で干されます

 


 

例えばスライスショットをずっと相手バックハンドに集め続けるとか、ネットプレーを急に混ぜるとか、わざとペースを乱すようなゆっくりのショットを使うとか、コースを隠したり騙したりすることも有効だね。

きっちりとコートの端から端へ打ち分けることももちろんOKだし、ゆっくりのクロスラリーから、一気にストレートへ速いショット・・・なんていうことがきっちり出来ることも嫌がれる。

でもそういった戦術的なこと以外にも、相手をイライラさせたり怒らせたりする方法がある。

 

それは、ケンカ腰で相手へクレーム付けたり、ジャッジを誤魔化したりする方法

そういった行為により、相手はテニスのプレー以外の部分に集中力を奪われて、実力を発揮できなくなることがある。

クレーム付けることは問題無いが、ケンカ腰で威嚇するのは恫喝である。

大いに問題だ。

ジャッジを誤魔化してポイント奪うのと同時に、相手にストレスを与えるのは当然ルール違反だし、これは許されない行為

しかしテニスの試合は、大きな大会以外は殆ど審判が付かないことを良い事に、こういった恫喝や汚いジャッジで試合を優位に進めようとする選手がいるのだ。

そういうことをする選手達は、そもそも始めからそういったやり方で強い選手になるつもりはなかっただろう。

でも、試合の中でそういうことをすることで、相手を効率的に潰すことが出来る・・・ということを学んでしまい、それを頻繁に使うようになったのだと思う。

でもそういうやり方を覚えると、間違いなく常習者になってしまい、段々と周りで「あいつは、ああいうテニスをするヤツなんだ・・・」と広まり、結果的には練習相手などやダブルスでのパートナー探しなどのテニス環境に影響が出て来る。

選手の場合は、スポンサーや所属先の関係にも響いて来る。
 



 

いつの世もどの年代もそういう選手がいるので、今後も恐らくそういった形で相手を威嚇したりジャッジの汚い選手は、いなくならないと思う

なので、そういった相手に対応する対処方法を考えておく必要性と、自分自身もそういった行為に走らないようにしなきゃいけない。

正々堂々とテニスの戦術や技術で対決して負けた場合、相手に対して「悔しい!」と思うが尊敬の念は生まれる。

でもそうじゃなくて、汚いテニスで負けた場合は相手に対して「憎悪」を感じる。

これは本当に悲しい事である・・・。

相手には嫌がれなきゃいけないが、嫌われないようなプレーを心掛けよう。

目の前の勝利よりも、もっと大事なことを失うぞ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  3. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス

    メンタル

    「嘘情報を流してみよう」テニスに必要な相手との駆け引きとは?

    相手と向き合い、相手と戦うのがテニスというスポーツ。自分自身と…

  2. メンタル

    テニス選手として成長したいなら、「自分の敗因の深いところを、しっかり見れているのか?」について常に考…

    練習、試合、練習・・・を繰り返していると、その繰り返し自体に慣れてしま…

  3. テニス 粘り

    メンタル

    テニスは試合自体が楽しいんじゃなくて、試合を通じて自分が成長出来ることが楽しいんです

    テニスの試合、みなさん秋は特に多いんじゃないでしょうか。正直、…

  4. テニス リターン

    メンタル

    テニスの試合に負けてすぐ、「感情的になっているとき」こそ、テニスノートの出番です

    春から夏にかけては、大事な試合が多く開催されるシーズン。大事な…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    試合を動かしているのは、「もう一人の自分」という意識を持てると全体を俯瞰して見れる

    気合いを入れて、試合に臨む。大事なポイントでは声も出すし、一生…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスも強い選手は、相手の恐怖心が大好物

    これにのまれてしまうから、試合で勝てない。いや、勝てる雰囲気す…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスの試合で本当に強い前衛は、ポーチボレーの後にも全く隙が無い
  2. メンタル

    競争があるから人は努力し、頑張った人が最期は勝つ
  3. 日々の雑記

    自分で何をやっても良い時間
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「ボレーが上手い人は、ラケットワークが上手い?」その感覚は、捨てましょう!
  5. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの練習こそ、チームで取り組むから成果が出る
PAGE TOP