テニス サーブ

サーブ

あるレベルを超えると、「試合の流れを断ち切るサービスエース」が打てる選手が増える

テニスの試合、しっかり勝てる人は、こういう雰囲気を持っている。

プロ選手の試合を観ていると、意図的にサービスエースを狙っている選手がほとんどですよね。

試合の流れを断ち切りたい、またはリードを拡げたい・・・とき。

サービスエースが狙える選手は、やっぱり強いテニス選手です。

 

あるレベルを超えると、「試合の流れを断ち切るサービスエース」が打てる選手が増える

 


 

1.欲しいときに、しっかりサービスエースが取れる

自分には関係ない話、だと思いますか?

いえ、違います。

こういう選手にアナタも成長していかないといけないし、対戦相手としては倒していかないといけない。

まずはこの覚悟、決めましょう。

日本って、「サービスが強い自国選手」がいないから、つい自分たちも「サーブは・・・これくらいで良いか」となりがち。

アナタの周りでもそうじゃないですか?

サーブに意識が高い人が少ないと、いつの間にか自分も意識が低くなってしまう。

これでは、サービスエースを取ったり取られたり、という感覚に疎くなってしまうのは当然です。

 

2.シード選手相手には、サービスエース対策は必須

試合では、簡単に相手にノータッチエースを許してはいけない。

なぜなら、そこから試合の流れは大きく変わるし、相手も乗って来る。

実力差がある相手を、乗せてしまうのは危険です。

では、何が必要か。

「あ、ここでサービスエース、狙って来そうだな・・・」と、アナタ自身感じられるようにならないと。

40-15、のような場面、そもそも「狙ってくる」ような積極的な相手かどうか。

感じて、「来るな・・・」と思ったら少しポジションを下げたり、調整する。

この見えない駆け引き、しっかり意識していきましょう。

 

2.相手のエース級のサーブを返球出来れば・・・最高の攻撃になる!

これは、受け身の話ではありません。

サービスエースを狙ってくる相手、のその最高のサーブをリターンで返球出来れば・・・最高の攻撃になる。

相手の落ち込み具合、イメージ出来ませんか?

アナタ自身、逆なら絶対、嫌ですよね。

その為には、まずはこういった「サービスエース狙い」の選手がいるということ、目の前の選手はどうだろうと考えること。

ここから全ては、スタートです。

 

錦織選手を観ていると、どちらかと言えばデュースサイドからのサーブが得意。

センターにエース、はここぞというポイントで狙って来ます。

サーブが弱いというイメージがあるかも知れませんが、打てるんですよ、彼も。

あえて隠して、取っておいて終盤で使う。

これが賢いテニス選手の戦い方、です。

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. + POWER CUP について
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    困ったときの「ファーストサーブの威力頼み」、状況は変わらない

    高校生の男子の試合、レベルに関わらず共通点は変わらない。全国大…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    誰でも一度は経験するあの痛み・・・「サーブで足を強打してしまう人」の問題点はどこなのか?

    サーブ練習で突如湧き上がる悲鳴・・・そう、誰でも一度は経験のあるあの痛…

  3. テニス ストローク

    サーブ

    速いサーブを打つパートナーなら、リターンの球筋は割れていく

    速いサーブを打って、相手がリターンする。その時のリターンって、…

  4. テニス サーブ
  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブ&ボレー、セカンドサーブの方が前に出られる

    サーブ&ボレーで、意識したいこと。それは、自分がどの程度前に入…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「バックハンドストロークでダウンザライン」に打てないと、シングルスの試合では相手…
  2. その他

    最近テニス部の練習で、「競争の度が行き過ぎて、部内の雰囲気が悪い‥ときの解決策と…
  3. ストローク

    打点が遅れたと感じたら、前ではなく上方向に振り抜こう!
  4. テニス リターン

    ストローク

    「打つコースがバレないように隠す」ことが、本気で求められている
  5. ボレー

    ダブルスで勝てない選手は、「サービスラインあたりから強引に」直線的なボレーを打ち…
PAGE TOP