テニス ストローク

リターン

ブロック技術は、「ただラケットを合わせて当てるだけ」だとコントロール出来ない

目次

相手のショットが強力なとき、なかなかしっかりスウィング出来ないような場面、ありますよね。

速いサーブのリターン、何か特にそう。

ですが、「合わせるだけ」だと・・・どうですか?

そのままラケットごと弾かれてしまうようになって、コントロール出来ませんよね。

 

ブロック技術は、「ただラケットを合わせて当てるだけ」だとコントロール出来ない

 


 

■しっかり抑えるコツは、少しだけ上からラケットを入れること

以前にボレーのコツ、としても書きましたが、ボールの打点に対して少しだけ上からラケットを入れてみる。

上からラケットを入れると、少しだけスライス回転がかかるので、相手のボールに負けない感じの打球で返球出来ます。

相手のボールも速いので難しいと思いますが、まずは「打点」の高さを意識すること。

そしてその高さより、少しだけ高い位置にラケットを準備して、短いフォロースルーでコンパクトに当ててみて下さい。

同じ高さでラケットを出す、よりも力が伝わりやすいはずです。

 

■ブロックの意識、受け身ではダメ!

ブロックリターン、ブロックボレー、確かに「ブロック」する守備的な意識は大事なのですが、全てが受け身だとダメ。

しっかり「攻撃されないようなボール」で返球したい、ですよね。

その為には、先ほど書いたような少し上から入ってスライス回転をかける、時間を稼ぐ。

気持ちが引いてしまうと、ついラケットを合わせるだけになってしまって、結果的に返球に力が無くなってしまう。

そうならないように、必ずどこかに「反撃の魂」は備えておくこと。

この意識だけで、ポイントを取れる可能性も少しだけ上がるはずです。

 

■ブロックの技術が、試合の「流れ」を左右する

ブロックの技術って、結局粘り、シコラーだけの技術・・・と、甘く見ていませんか?

そんな人は、まだまだテニスの試合についてよく分かっていない。

過去のプロ選手、学生、一般の試合、全てそうですが、相手の攻撃を「効果的なブロック」でしのいだときに、試合の流れって大きく動き出す。

攻撃的に打っていって、決め切れなかった相手の落ち込み度ときたら、半端じゃないですからね。

そうやって試合を動かしていくのは、アナタ自身、なんです。

今すぐ、このブロック系の技術は練習で取り入れていきましょう!

 

スライスを覚える良いきっかけ、にもブロック系の技術は最適です。

ストロークで厚いグリップ、に慣れている人は、この機会に違うグリップ、薄いグリップも練習していきましょう。

手のひらで、上からボールを抑え込むような感覚、ぜひ練習してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. テニス リターン

    リターン

    試合で使えるリターンが1種類?それじゃ、勝てないですよね

    シングルスでもダブルスでも、テニスの試合はリターンから始まる。…

  3. テニス リターン

    リターン

    ダブルスの試合でのリターン、勝負どころでは「相手の前衛は、いない」ものと考えよう

    これは私が普段、試合で使っているちょっとしたアイデア、です。ダ…

  4. テニス リターン

    リターン

    シンプルな方法で動体視力を高めて「リターン最強軍団」を、一緒に作りませんか?

    リターンを苦手にしていると、試合自体が嫌になる。早いサーブが苦…

  5. リターン

    リターンダッシュを仕掛けて「相手にプレッシャーを与える」ことで獲られるメリット4つ

    ネットプレーが得意、またはこれから磨いていきたいという方にお勧めなの…

  6. リターン

    相手に差を見せる、ことがリターンゲームでは大事

    差を作って、相手に意識させること。これが、リターンゲームでは…

特集記事

  1. テニス サーブ

    ストローク

    「テニスにおける隙の無い並行陣を崩す」為のストローク術とは?
  2. 戦術

    試合で「集中」なんて、急には出来ない
  3. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークで低い打球の返球が安定しない人は、「背筋を意識して背すじを伸ばす」だけ…
  4. ダブルス

    ダブルス改革、パートナーと一緒にやる?やらない?
  5. テニス メンタル

    メンタル

    試合で失敗出来ない雰囲気は、自分で勝手に作り出している
PAGE TOP