目次
少なくとも、私はこれで劇的に変わりました。
言葉って、ちょっとしたニュアンスで「同じこと」を伝えようとしても、響いたり響かなかったり。
テイクバックを早くしないといけない、ストロークの超基本。
でも、テニスってなかなか難しいのが「言葉で聞いたことを、身体で具現化する」部分。
普通は、ラケットを後ろに引く、と言葉で習いますよね。
でも、これをちょっと変えてみると・・・?
テイクバックの意識を劇的に変える、魔法の言葉
1.「左肩を前に出す」だけで、フォアハンドの準備完了!
右利きの私は、これで変わりました。
フォアハンドを打つ準備としては、左肩を前に出すんだと。
結局、右肩を後ろにしてラケットを引くのと一緒なんですけどね。
でも、言葉って不思議なもので、「後ろに引く」という感じの言葉って、なかなか実行し辛い。
反応として遅れるんですよね。
パッと素早く実行出来るのは、「前に出す」という行為。
そう、たったこれだけなんですけどね。
2.「前に出す」と考えれば、前に踏み込める
テイクバックっていう言葉、が良くないと思うんですよね。
バックって「下がる」っていう意味じゃないですか。
確かに、ラケットを後ろに下げるのは事実なんですが、前に積極的に踏み込んでいくようなフットワークと結び付け辛い。
だから私は、左肩を前に、と意識しています。
そうすると、横向きを作ったときに下がらない、あくまで前に行こうという姿勢が保てる。
左肩前!と小さくつぶやくだけでも、断然準備が早くなります。
ぜひ、意識してみて下さい。
3.ライジングショットが、これで開眼したのは事実
私自身、学生時代にこのコツを掴んでから、ライジングショットが打てるようになりました。
前に肩を出す、そこで壁を作る。
これが出来れば、後は高い打点でボールを捕らえるだけ。
結構簡単ですよ、実際。
下がってしまうともう打てないですからね。
バウントした直後、を左肩でしっかり抑え込む。
フォアハンドは、これで充分です。
ライジングショットが難しい方は、どちらかの肩を前に出す。
これだけ、意識してみて下さい。
4.ストロークの基本は、テイクバックに有り
見落とされがちですが、本当にこれが基本です。
だからこそ、良い言葉、自分を反応させる言葉が欲しいんですよ。
それも、積極的に、前にいく感じで。
バックハンドなら、私は右利きですので「右肩前!」を徹底する。
ストロークの準備が早くなるだけで、アナタのテニスは各段にレベルアップする。
これだけは、間違い無いです。
積極的な、前に出る言葉を用意する。
普段から、身体と頭に染み込ませておけば、試合でも反応出来る。
アナタが思っている以上に、緊張した場面では人は固まるし、動かない、準備も遅くなる。
何かを下げる、という言葉はあまりオススメしません。
ぜひ、「左肩前!」での準備、試してみて下さい。