テニス ストローク

シングルス

「バウンド後に外に逃げていくストローク」を打っていこう

目次

シングルスの試合で、求められるストローク。

それは、外に逃げていく軌道のストローク、がポイントになってくる。

深いストロークも大事ですが、下がって対応されるとなかなか厳しいですよね。

今回は、いかに相手を外に追い出せるか、をテーマに考えてみましょう。

 

「バウンド後に外に逃げていくストローク」を打っていこう

 


 

■相手のポジションが後ろなのに、深く打っても無意味

シングルスでは、シコラーが強い。

その原因は、アナタ自身にもあるのです。

相手が深い位置で守っているのに、深いストロークをどんどん打ってもそれは相手にとって思うツボ。

打ちやすい場所、守りやすい場所に打っているだけ、かも知れません。

ここで必要なのは、横に鋭く切れていくような角度が付いたストローク。

それも、バウンド後に効果的に変化してくれると、試合で使えるショットになります。

 

■ボールの横を打つスピン回転、を覚えよう!

ボールの横を捕らえるようなストローク、打てますか?

コツはまず、打点をしっかり前にすること。

ボールの横にラケットを入れる必要があるので、しっかり準備を早くしてラケットの先を前に出していく、ボールはサービスエリアにバウンドさせるくらいのでちょうど良い。

もう一つ、なるべく自分が打つポジションは前、が望ましい。

ベースライン内側、で打てるとネットとの距離も近いし、ミスが減る。

相手が戻る時間も与えない、しかもキレがあるスピン系のストロークが打てるはずです。

 

■狙いはセンターストラップから1メートル横、で充分

思い切ってサイドライン、を狙いたいところですが、実際にはこのくらいで充分。

あまり狙い過ぎると、身体が正面を向くのが早くなってコントロールが付き辛い。

あくまで狙いは、センターストラップから1メートル横、くらい。

そこを通過させて、サービスエリアにバウンドさせるくらいの意識、で充分でしょう。

アナタ自身が立っている場所からクロス方向に、と考えれば、自然とネットの上の「どこを通すか」が見えてくる。

見えてくれば、もうショットは出来たようなもの。

しっかり練習前に、自分の軌道のイメージから入りましょう。

 

スピン系のショットにも、色々ある。

深い威力があるストローク、だけでは試合に勝つのは難しいでしょう。

「ボールの横を、早い準備で打点前で触ってみる」ことで、新しい回転が身に付くはずです。

ボールの後ろ、ではなく横を打ってみるとストロークは変わります!

ぜひ、試してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「難しい戦術は苦手・・・」な人は、シンプルにクロスラリー勝負を徹底しよう!

    シングルスの試合で、「難しい戦術は苦手で・・・」という方の声を聞く機会…

  2. テニス ストローク

    シングルス

    シコラー相手に苦手意識が強い人は、「序盤にリードして精神的に優位に立つ」ことを意識しよう

    シコラー相手に自分からミスしてしまう人。その心理を考えてみれば…

  3. テニス メンタル

    シングルス

    3セットマッチで格上相手と勝負するなら、死に物狂いで第1セットを獲りにいこう

    アナタも試合で勝ち進んでいけば、3セットマッチの試合を経験することにな…

  4. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で使いたい、フォアハンドの切り返しクロスショットのコツとは?

    シングルスの試合で、武器が欲しい。そんな方には、最近のプロ選手…

  5. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で、リターンから「相手バックハンド側へのアプローチ」は絶対必要なパターン

    シングルスの試合、絶対に取りたいブレイクポイント。私なら迷わず、こ…

  6. テニス フットワーク

    シングルス

    「走れないからシングルスには出ない」人ほど、ダブルスの試合も走れてない

    社会人、特に40代以上の方はほとんどがダブルスプレイヤー。試合…

特集記事

  1. スマッシュ

    スマッシュの基本、「ラケットを持つ腕の肘を高く」保てば、ネットミスは激減します!…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    冬の時期に意識したい「気温が低い時期のテニスの試合」で、気を付けておきたい4つの…
  3. 戦術

    テニスの試合で洞察力を鍛えるには、「まずは相手のグリップにあるヒント」を見逃さな…
  4. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    「センターセオリー」を体感したければ、一度センターストラップを外してみると良い
  5. テニス 壁打ち

    メンタル

    いくら打っても無駄だ…と、相手に思わせれば勝てる
PAGE TOP