目次
「そんなに力の差は、無さそうなのになぁ・・・」と、思ってしまう。
視点をしっかり持たないと、実はテニスって実力を見極めるのが難しいスポーツ。
実力差は無さそうでもスコアに差が付く、ということは、結局実力が違うということ。
この部分、もっと真剣に考える必要があるでしょう。
力の差は無さそうなのに、スコアで差が出るのは、なぜ?
■選手のどこを見て、「力の差が無い」と思ってる?
実力の差、はどこを見れば良いのは?
難しい問題です。
でも逆に、「ココを見ても、あまり参考にならない」という部分はあるかも知れませんね。
私は、「攻撃的なナイスショット」はあまり差が無い、と思っています。
特に男性の方であればしっかり打てる、浅いボールを決める、というのは初中級レベルから出来る。
しっかり差が出るのは、むしろ「守備」の部分でしょう。
スライスで打てる、時間を作れる、配球のコース取り。
このあたりをしっかり見ていけば、実力差があることは明らかになっていくのです。
■「スコアの差」とは、ゲームポイントを取れる力があるかどうか
強い相手と対戦すると、なかなかゲームを取らせてもらえない。
多少、ポイントは取れても、大事なところは取らせてもらえないですよね。
これって、なぜだと思います?
実力はもちろん、しっかり相手を観察して一番「ポイントが取れる形」を分かっていて、ゲームポイントで繰り出してくるから。
ショットに差はなくても、準備や戦術、観察力で差があるからスコアの差になる。
いつまでもショットの力の差=実力差、と思っているから、大差で負けていくのです。
■スコアの差、こそ実力差であることを受け入れよう
テニス選手なら、しっかり実力差と向き合う。
スコアこそ、アナタと相手の実力差なのです。
「たまたま調子が悪かった?」
調子を悪くして試合に入っていったのは、アナタ自身。
その部分で、まだまだ実力差があるということに気付かないと。
パッと見て実力差を判断すること、がいかに危険で成長の妨げになっているのか。
0-6で負けた試合、きっと0-8、0-12、くらいの差がある。
危機感を持って、練習していきましょう。
実力差がある、ということと向き合うのは実に厳しい。
誰だって、自分と差があることを良いとは思えないですからね・・・負けた相手と。
ショットの力、だけじゃない部分で、アナタは鍛錬していくしかない。
それがそのまま、スコアの差になってしまうのがテニスの試合、なのですから。