テニス リターン

リターン

ブロックリターンがシングルスの試合で有効な理由5つ

シングルスの試合で、リターンに悩んでいる人は意外と多い。

それは、どこかで「割り切れていない」からかも知れません。

相手のサーブがすごく良い、それなのに自分も「すごく良い」リターンで対抗しとうとしていませんか?

ブロックリターンというオプションがあると、シングルスの試合のリターンゲームは変わります。

 

ブロックリターンがシングルスの試合で有効な理由5つ

 


 

1.相手のサーブが手に負えないときに使える

相手がどうしようもないくらいに、ノリノリにサーブを打って来る、入って来るときありますよね。

そんなときに、どうするか。

まずはスライスで、しっかり相手コートに入れる、だけでも相手は嫌なはず。

サーブを打って、その次に1回触らせることが出来るかどうか。

ポイントを取られても、この小さい一歩が試合の後半には効いてくるはずです。

 

2.コースを突かれたサーブでも、態勢を戻せる

きっと、厳しいコースを突いたサーブの後、アナタは苦しい態勢なはず。

やっと触れるようなリターンなら、滞空時間を長くして相手が打つ前に構え直したい。

そうなる為に、ブロックリターンでコンパクトに打ち終わり、次に備えること。

コースを突かれたサーブは、ラケットで合わせてブロックで返球する。

これだけで、シングルスの試合のリターンゲームにしぶとさ、が出るはずです。

 

3.攻撃的な予測が出来るようになる

リターンでも、攻撃的にいく場面は必要です。

そのときには、しっかり予測を立てて、山をはるような場面もあるでしょう。

でも・・・逆を突かれるのは怖い、だからこそこういったブロックリターン、を準備しておくのです。

予測と逆を突かれても、ブロック出来るという技術があれば大丈夫。

より攻撃的なプレーも、リターンから展開出来るはずです。

 

4.ドロップショットリターンだって打てる

リターンからドロップ?

これが意外と、効果的なんです。

特にシングルスの試合に、女性の方もぜひ試して欲しい。

軽く止めたラケットで、リターンする、自然に浅くなって相手は慌てる。

しっかりサーブの軌道のその先、にラケットをセットしてブロックしてみましょう。

コツは、ちょっと強めにラケットのグリップを握ること。

これで勢いを殺せるはずです。

 

5.相手をイライラさせることが出来る

考えてみて下さい。

ビッグサーバーの人って、ちょっと短気で感情的な人も多い。

だからこそ、ブロックリターンでまず山なりな返球、が出来ると、きっと相手は勝手にイライラする。

感情的な相手をイライラさせてあげることが出来れば、サーブも乱れてくれるでしょう。

ビッグサーブをブロックして返球することの大切さは、シングルスの試合こそ大事です。

 

ブロックリターンはかっこ悪い?

そんなことはありません。

ビッグサーブを無理に返球しようとして強引になってミスをする、方がカッコ悪い。

シングルスの試合、2回に1回はリターンゲーム、ですからね。

練習してオプションの一つとして、磨いておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  2. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  3. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    お尻を突き出すようなリターンの構えは、なぜどの選手も同じなんだろう?

    テニスのリターンの構えって、独特ですよね。腰を折って、お尻を突…

  2. リターン

    「レシーブ構えている時」に意識したいテニスの試合で使える相手への印象付けテクニック

    サーブとレシーブ。これはテニスの試合の中で一番大事な場面だ。…

  3. テニス テイクバック

    リターン

    「重たいサーブでバックハンドが振り負ける」ときには、グリップを持つ両手の間を少し空けるのも有り

    重たいファーストサーブ、試合でなかなかリターン出来ないときありますよね…

  4. テニス メンタル

    リターン

    「テニスのシングルスの試合」で有効なリターンからの攻撃パターン4つ

    シングルスの試合では、コートが広い分打てるコースが色々あって選ぶ楽しさ…

  5. テニス ボレー

    リターン

    シングルスの試合でのリターン必勝法、コレでいきましょう!

    シングルスの試合、サーブよりリターンを改善したい。もちろんサー…

  6. テニス ミス

    リターン

    テニスの試合で、「リターンのネットミスはもったいない!」すぐに改善できる4つの方法

    テニスの試合、流れが変わりやすい場面ってどんなときでしょうか?…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合では、相手を追い込んだかどうかの瞬時の判断が肝
  2. テニス スマッシュ

    ボレー

    打点が遠いボレーほど、シンプルで良い
  3. テニス 陸上

    戦術

    試合はプレゼン、出来ることは全部やろう!
  4. テニス メンタル

    サーブ

    試合で使える良いサーブとは、リターンのコースを限定出来るサーブです
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスが変わる時、それは耳の痛い話から
PAGE TOP