テニス サーブ

サーブ

自分のサーブの調子が悪い時に、キープに結びつける方法について

目次

試合が始まって、気付くこと。

「今日はサーブ、入らない・・・ぞ」と。

さぁ、ここからが腕の見せ所です。

どうやってキープにつなげていけば良いのか、まずは考えておきましょう。

基本的な部分を抑えておくだけで、勝てる試合を増やすことは出来るはずです。

 

自分のサーブの調子が悪い時に、キープに結びつける方法について

 


 

1.長期戦を視野に入れて、ブレイク頼みにならない

サーブの調子が悪いと気付いて、ありがちなのが・・・

「まぁ、相手のサーブをブレイクしていけば良いか」と思うこと。

これは危険。

相手のサーブが調子良いかもしれないし、アナタのリターンだって調子悪いかも知れない。

どんなにサーブの調子が悪い時でも、「キープを安易に諦める」ことは絶対にNG、です。

長期戦、試合もそうですが自分のサービスゲームもデュースを繰り返すような長いゲーム、になることを覚悟して受け入れること。

ここからスタートです。

 

2.ファーストサーブは捨てて、セカンドサーブでコース勝負

調子が悪いときに、まず球速を捨てましょう。

速いサーブは打たない、その代わりセカンドサーブを2回打つつもりで、コースだけは狙う。

自信が無ければボディ、で相手の攻撃をかわす、かわせれば合格点。

その分、ラリーの中でどう組み立てていくかに神経を使って、作戦立てをする。

サーブが返って来てから、が勝負。

サーブの調子が悪いなら、よりラリー戦をどう制するのかを考えていきましょう。

 

3.「調子は戻らない」と覚悟すること

サーブの調子、その日は戻らないと思って腹をくくりましょう。

シングルスの試合で長い試合、であれば戻って来ることもあるでしょうが、ダブルスの1セットマッチではせいぜい2~3回しかサービスゲームは回って来ない。

悪いなりに、どうするのか。

これはペアとしっかり考えて、前衛のポーチと上手く絡めて試合を作っていきましょう。

そう、調子が悪いときほど試合を作る、ことに専念することが大事です。

 

調子が悪いと分かっているのに、良いときと同じようなテニスをして2-6のようなスコアで負けてしまう。

これだと、進歩が無いですよね。

4-6、5-7の試合にして負ける、方がよっぽど良い。

大事なのは、何をどう変えたか、です。

サーブの調子が悪いとき、の試合の作り方はしっかり準備しておきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. Note はじめました
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    あるレベルを超えると、「試合の流れを断ち切るサービスエース」が打てる選手が増える

    テニスの試合、しっかり勝てる人は、こういう雰囲気を持っている。…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    試合で使える良いサーブとは、リターンのコースを限定出来るサーブです

    「良いサーブを打ちたい!」と、誰もが口にする。でも、アナタ自身…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブを打つポジション」で実力がある程度分かってしまう、その理由とは?

    「今日の相手の実力は、どの程度だろう・・・?」と考えながら、試合に入っ…

  4. サーブ

    セカンドサーブが入らない人が、見直したい基本5つ

    セカンドサーブが、試合で入らない。もう、ファーストサーブがフォ…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブの軌道のイメージを変えてみる」ことで、試合の中で厳しいコースを突けるようになる!

    テニスはサーブが難しい。上のレベルの選手と一般の人のレベルの差…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブの練習量、絶対的に足りないのは明らか

    「何が一番、練習で足りないのか」悩んでいる人。まず、セカンドサ…

特集記事

  1. テニス 読書

    その他

    その瞬間、瞬間を必死に戦えば、同じような場面でいずれ余裕が出てくるはず
  2. テニス サーブ

    サーブ

    サービスゲームで優位なカウントでは、積極的に「緩いサーブ」もファーストに入れてい…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    試合に強くなる、ということは、外の世界を知るということ
  4. テニス ボレー

    ボレー

    コンパクトなボレーの打ち方は、「ラケットが収まる場所」を作ることで完成します
  5. テニス フットワーク

    戦術

    テニスの試合では、「変化は自ら興す」ことで試合に勝てる選手になれる
PAGE TOP