テニス フットワーク

フットワーク

相手の大チャンス、ダメ元で予測して動くときには「利き腕側」に動くと覚えておこう

目次

今回は、とっておきのテニスの裏ワザ、お伝えします。

経験則、からですが・・・結構これって、使えると思いますよ。

ちょっとだけ・・・意識してみて下さい。

決定力、上がるはずです。

 

相手の大チャンス、ダメ元で予測して動くときには「利き腕側」に動くと覚えておこう

 


 

1.右利きの人、は右側に動きやすい

普段、なかなか意識している人は少ないと思います。

人は、急に不意を突かれたときに、無意識に反応している。

そこには、ある法則があることに気付いてほしい・・・のです。

右利きの人は、相手のどうしようもないチャンス、のときにどうすると思いますか?

そう、右側に動くことが多いんです。

 

2.相手のラケットを最後まで観察するくせ者は、厄介だけど!

厄介なのは、相手のラケットを最後まで見て動く相手。

これは確かに、厄介です。

アナタ自身が逆を突こう、と思っていることも見透かしている訳ですからね。

ですが、そうじゃない相手の方が圧倒的に多いはず。

まずは、相手のタイプを見極めましょう。

見極めて、利き腕側に動きやすい相手か、それともギリギリまで待つような相手か・・・。

 

3.テニスの試合で、チャンスボールは読まれても気にしないこと

自分のチャンス、緊張しますよね。

テニスの試合、大事な場面、相手の動きは気にしないことです。

目には入って来ますが、自分のショットに集中する。

そこで読まれても、良いショットを打っていればそれで問題無い。

相手の動きを気にしてしまう、それこそ相手の思うツボですからね。

今回は、利き腕側に相手が動きやすい、というお話でした。

だったらまずは、相手の利き腕と逆側、にどんどんチャンスボールはボールを運んでみましょう。

まずはそれだけです!

 

拾われたら、どうしよう・・・と思い過ぎないこと。

そして、相手の動きには何か法則が無いか、常に考えること。

この研究は、尽きることがありません。

「やってみたけど、全然反撃されたし!」という人もいるでしょう、こうやって記事に書いてますしね。

だったらまた、新しく研究していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

関連記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    速く動けば余裕が出来る、のがテニスのフットワーク

    テニスの試合、強い選手のフットワークは何が違うのか。これって、…

  2. フットワーク

    腰を落とせば、大股で足が出る

    あと一歩、もう少しでボールが届きそうなのに届かないような場面、悔しい…

  3. フットワーク

    テニスの試合では、「ギリギリのボールをがむしゃらに処理しない」だけで得をすることが多い

    試合に勝てない選手には、共通点がある。攻撃され窮地に立たされる…

  4. フットワーク

    「粘れる足」を持っているとテニスの試合では強い

    テニスでは粘ることが重要。その為には安定したショットが必要なん…

  5. フットワーク

    相手の隙を突くには、忍び足が欠かせない

    テニスの試合で相手の隙を突く。その動き、で必要なことって何でし…

  6. フットワーク

    他人の真似が出来る人は、100人に1人

    「上手くなりたいなら、盗むこと」これが大事です、テニスでも。…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    両手バックハンドストロークの弱点である、「低く短いボール」への対処法は基本を徹底…
  2. テニス ポジショニング

    サーブ

    サーブを打つ前に、「冷静に相手のポジションを確認する」ことで、精神的に楽になれる…
  3. テニス フットワーク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で「乗り越えなければいけない」5つの試練
  4. テニス 準備

    メンタル

    試合会場で、急にテニスが上手くなることは出来ない
  5. テニス 環境

    サーブ

    ダブルスの試合で必要な、「フォーメーション用ファーストサーブ」を身につけよう
PAGE TOP