ダブルス

「ダブルスペアとのポイント間の話し合い」って、実際の試合でどうやってますか?

目次

コンビネーションが大切なダブルスでは、当然パートナーとのコミュニケーションは必要。

試合中のポイント間では話をしながら試合を進めていくことが多いんだけど、あのポイント間の会話、どういう話をすれば良いんだろう。

「ダブルスペアとのポイント間の話し合い」って、実際の試合でどうやってますか?

 


 

ポーチボレーや、ストレートロブなどで仕掛ける作戦を多用するペアの場合は「次どうする?」って、その都度話をするのは分かるんだけど、戦術や作戦をまだあまり使えないペアは何を試合中にパートナーと話していいのかが分からなかったりする。

だからと言って「どんまい!」とか「ナイスショット!」なんて言葉だけのために相手に背を向けて話をするのも違う気がするし・・・。

俺のダブルスの試合の場合は、あまりペアとじっくり話をすることは少ない方だと思う

基本的にパートナーがどういう考えを持っていて、どういうプレーをしようとしているかを俺が感じ取って、それに俺が合わせて行く、もしくは自分が思い切った事をやって、それにパートナーが合わせてくれているかを確認して、それが出来ていれば、話し合いはそんなにいらないかなって思ってるからね。

だけど、どこかで思い切った作戦を入れたいので、そんな時は「次、これやるよ」って一言パートナーへ伝える。

じゃあそういう意表を付く時だけじっくり話をする・・・となるとそれだとマズいよね。

何かする時だけじっくり話をしていると、「何か企てている!?」って相手にばれてしまうでしょ

となると、やっぱり普段のポイント間でもある程度の話はパートナーとやっていきたい。

じゃあそれって何を話せば良いかって話に戻るんだけど

そこでは「相手の現在状況の報告」が必要なんだよ

例えば「右サイドの人、ロブ上手いよね」とか「あっちの人、バックはスライスしか使わない」とか「あのペア、俺の方を狙うパターンが多い」とか、とにかく試合の中で起こっている状態を淡々とパートナー同士で伝達し合って、情報を共有すること。

たった一言そういったことをポイントの間にササッと、伝え合う事が重要なんだよ。

その情報には「感情」とか「励まし」なんかは当然含まれない。

感情が混ざったアドバイスなんかは精神的にも難しいからね。

「もっと頑張ろうよ」とか「大丈夫、気にしないで」とか「ゴメンネ、次はちゃんと入れる」みたいな言葉の言い合いって多少は必要だけど、そんなに毎回言うもんじゃないし、言われた方も次やらなきゃいけないことが具体的に見えないうえに、精神的にも苦痛になってしまうこともある。

 



 

しかし情報を共有するという話し合いを毎回行っていると、互いに何に気を付けないといけないとか、どこが狙い目だとかがだんだんと一致してくるから、次のプレーの目的や狙いがパートナーと合わせやすくなるのだ

「次のレシーバー、ストレートよく打つよね」だったら、二人してストレートを警戒するプレーになるし、「あの人はポーチ大好きだね」だと、ポーチ警戒を二人でやることになるでしょ?

「あのレシーバー、打ち込んでくるから、ちょっと下がってディフェンスボレーで粘るからね」ってサーバーのパートナーに伝えたら、それは「入れるだけのサーブでも大丈夫だよ」ってダブルフォルトの多いパートナーへのメッセージにもなるし、当然入れるだけのサーブを打った本人も、相手が打ち込んでくる覚悟が出来るわけだ。

俺がダブルスの中でパートナーへ伝える情報として多いのは、ざっと言うと、ロブを使ってくるかどうか、そのロブはフォア、バックどっちでよく使うのか、ストレートには打ち込んでくるのか、ポーチにはよく出るのか、そのポーチはフォアボレーもバックボレーも使うのか、大事な場面でも強気なプレーをするタイプなのか、決めるコースはどこが多いのか・・・などなど。

それから、「俺、今ビビってるよ」とか「かなり調子いい」という自分の状況も伝えるし、「さっきのポーチ、ナイス。相手はかなり君を警戒してるね。」なんてことも伝える。

とにかくその一言で、お互いに次にやるべき方向性が一致することが、パートナー間で話す内容の大前提となるんだよ。

今、よく組んでいるパートナーとの話し合い、今一度考えてごらん。

次のポイントで互いにやるべき事が一致する話し合いが、ちゃんと出来ているかな?

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない

関連記事

  1. ダブルス

    テニスにおいて、前衛は2種類しかいない

    私が試合に出ていて、感じること。ダブルスの試合、前衛って大き…

  2. テニス ボレー

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合では、「前衛が触った瞬間にペースアップする」ことを頭に入れておこう

    ダブルスの試合、シングルスとの大きな違いとして意識したいこと。…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、「サーブのコースはどっちが決める?」の質問にお応えします

    強いダブルスペアは、サービスゲームが安定している。特にその打っ…

  4. テニス ダブルス
  5. テニス スマッシュ

    ダブルス

    ダブルスの前衛、「常に自分の1メートル前」には宝の山がある

    ダブルスの試合、前衛にいるときに何を考えて待つか。私はいつも、…

  6. ダブルス

    ダブルスペアに自信を持たせること、がアナタには何より重要です

    何だか、この人と組むと試合がしやすい。勝てない相手でも勝ってし…

特集記事

  1. テニス セオリー

    その他

    試合では、どんなに速いボールでもしっかりセルフジャッジ出来るようにしておくこと
  2. テニス ストローク

    戦術

    そもそもテニスではなぜ、「自分の思い通りに打つ」のが難しいかを考えると・・・?
  3. 戦術

    テニスが上手い人のトスは、何が違うのか?
  4. ダブルス

    前衛のポジション、基本に終始してない?
  5. テニス フットワーク

    ストローク

    ロブを追いかけた後は、打点を落とした方が返球しやすい
PAGE TOP