その他

「男は分析して満足」な生き物だから、テニスで落とし穴にはまりやすい

どこでも、何でも、分析したがる人。

私はすごく、才能があると思います。

ですが・・・大事なのは、その分析をどう活かしていくか。

ここが実践できていない選手は、ちょっと痛い感じになります。

 

「男は分析して満足」な生き物だから、テニスで落とし穴にはまりやすい

 


 

1.どこにでもいる、「周りのテニス評論家」は試合で勝てる?

アナタの周りにもいませんか?

周りの人を、やたらめったら評価したがる。

大抵、「あの人はここが弱くて・・・」という話をしたがるのですが、試合してみるとその人には勝てない。

弱点を分かっているなら勝てそうなものなのに、もう分析してしまうだけで満足になってるんです。

 

2.自分にしっかりした技術が無ければ、試合では分析を活かせない

私は何度も、プレーの幅を広げていくことの重要性を書いてきました。

スピンしか打てない、ボレーが出来ない、ということは、それだけアナタの勝てるチャンスを失っているということ。

せっかく対戦相手を分析出来ていても、その弱点を突いていけなければ意味が無い。

いや・・・実はオールラウンドな技術が無いと、実際は分析すらしっかり出来ないのです。

 

3.様々なショットで相手の反応を観る、ことが出来るだろうか?

スライスショットが打てない選手は、スライスが苦手な選手に「気付けない」で終わる。

相手が打って来ないのに、自分の弱点をさらすことは無いですよね。

だからこそ、試合の序盤で相手と会話するように、色々な場所に色々なショット打って反応を観ていく必要がある。

これが出来て初めて、本当の分析。

上辺だけで分析して満足、な男性はちょっと痛いし試合で勝てない。

アナタ自身、どうですか?

 

もちろん女性の方でも、分析好きな人は多い。

でも私の感覚では・・・女性の方の方が、そこから「何とかしたい」という意識と工夫がある。

男性はプライドも高いし、分析して満足で終わってしまう方が多いように思います。

やっぱりオールラウンドな技術、正しい分析の為にもテニスには必要です。

そう、勝つために。

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス ミス

    その他

    「来年はどうなっているか、想像できない」選手を、私は応援したい

    少し早いですが、皆さんは今年一年どんな年でしたか?思うような結…

  2. テニス ダブルス

    その他

    テニスの団体戦で「ベンチコーチとして入ったとき」に、意識したいことはシンプルです

    皆さんは、団体戦などでベンチコーチに入った経験、ありますか?通…

  3. テニス 観察眼

    その他

    テニスにおいて、「ボールをよく見て!」と言われるけど、実際どれくらい見れば良いの?

    テニスやボールスポーツの基本は、ボールを良く見ることが何より大事と言わ…

  4. その他

    「気を付けろ!スポーツドリンク!」試合に出るテニス選手に必要な意識改革

    夏は暑い毎日が続く。練習中もしっかり水分補給をしないとね。…

  5. テニス メンタル

    その他

    「ラケットバッグの汚れ、どう落とす?」数か月に1回くらいはキレイにしましょう!

    学生の皆さんは、テニスの試合のときだけでなくもしかしたら通学もラケバと…

  6. その他

    「技術が足りない」という発想は、いかにも日本人らしい

    「テニスが上手くはない、出来ない」と、多くの人が思っていること…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    サービスゲーム、ポーチに出るなら…?
  2. テニス 戦術

    戦術

    「強い選手の対戦では、奇襲からの作戦で勝つ!」格上選手との試合は、テニスコートに…
  3. テニス 守備

    スマッシュ

    スマッシュが入らなくて悩んでいる人は、「上方向に打つ」ことで全てが解決されるはず…
  4. シングルス

    相手にメッセージを送り続けるのがテニスの試合
  5. テニス 練習

    練習メニュー

    ボレー対ボレーのラリーの中で、ロブボレーを混ぜて攻撃する為の練習メニュー
PAGE TOP