テニス リターン

ボレー

ローボレーが苦手な人は、「ネット上50cmを狙ってスライス回転」をかければ上手くいく!

ネットより低い位置のボレー。

に、苦手意識を持っている人は多いですよね。

でも、実際に試合では、この低い位置のボレーをどうさばけるかで勝負は決まる。

ローボレーは、どんな意識で打てば良いのでしょうか?

 

ローボレーが苦手な人は、「ネット上50cmを狙ってスライス回転」をかければ上手くいく!

 


 

1.慌てず、ネットの少し上を狙ってスライス回転をかける

低い位置に打たれて、慌てて上に持ち上げようとすると、上手くいかない。

レベルが高い相手であれば、それを狙って前に詰めて来る。

そうならない為には、ある程度「低い弾道」での返球が求めらる・・・ときに、必要な意識は50cm。

50cmネットの上を狙って、スライス回転をかけることが大事。

追い込まれた状況でも、しっかりボレーに回転をかけること、出来ますか?

 

2.スライス回転をかけるから、ボレーは凌げる

ボレーで追い込まれると、ついフラット気味になる。

アゴが上がって、合わせるだけのボレーになってしまうケース、多々ありませんか?

これでは、相手の攻撃を受け止めきれない。

どこかでラリーをイーブンに戻す、ように相手に攻撃させないような返球をしないといけない。

上からスライス回転をしっかりかける、ことで「浮く高さ」を抑えることが出来るはず。

慌てずしっかり、スライス回転をかけることを意識しましょう。

 

3.ネットの50cm上をスライス回転で通すことが出来れば、良いボレーになる

ネットの上をしっかり通過させる、スライス回転で。

この意識は、低い位置からのボレーで絶対に有効です。

これ以上浮いてしまうと、しっかり相手に決められてしまう。

本当に上手い相手が、ガッツリネットに詰めて来る相手であれば50cmの隙も逃さないかも知れませんが・・・まずは、50cmの高さ以上にならないように意識してみる。

フラットに当てるのではなく、少しでもスライス回転をかけることでボールの飛びを抑えられるので、オススメです。

 

ボレーの当たりを、しっかり考えてみる。

スライス回転をかける意識を、低い位置からのボレーでも実践してみましょう。

横向きで、打点と顔を近づける。

とっさに試合で使えるようになると、便利です。

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーに必要なリズム感、「1,2,3」のフットワークを覚えておけば初心者の方でも安定します!

    今回は、ボレーに必要なフットワークについて改めて。よくストロー…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で、「下がりながらの守備的なハイボレー」は、後ろ足をしっかり止めると安定する

    テニスの試合では、ストロークで粘るのが得意な選手は多い。そして…

  3. テニス 戦術

    ボレー

    ファーストボレーを叩かれる人は、どう対策すれば良い?

    サーブ&ボレー、でのファーストボレー。これをしっかり返すのが、…

  4. テニス 戦術

    ボレー

    テニスの試合における攻撃の基本は、「相手を動かして、戻る時間を与えない」から有効なんです

    テニスの試合に出ている人の中で多い質問が、「シコラーに勝てないんです!…

  5. ボレー

    相手がスライスの構え、ならボレー側は突っ込み要注意

    ボレーに苦手意識がある人、こういう方が多いように思います。速い…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでは、「自分の肘を胸の前の位置に残す」意識で改革しよう

    どんなに意識しても、ボレーでラケットを振ってしまう人。具体的に…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合、「自分がミスして終わりたくない」のは、テニススクール生の性
  2. テニス 試合

    メンタル

    「試合になると練習と別人になる・・・」人はココを意識して、変えてみよう!
  3. 戦術

    ある程度のレベルまでは、前衛が動いただけで慌ててくれる
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    カウンターテニスの基本は、下がることじゃなくて要所で「前に入る」ことで強くなれる…
  5. テニス リターン

    ストローク

    風が強い日の必殺技、はコレに限る
PAGE TOP