ボレー

ダブルスの試合で、「バックボレーだからポーチに出れない」という前衛発想は、もったいなさ過ぎる

目次

ダブルスの試合で、大事な場面。

それはアドバンテージサイドでのポイントで多い・・・ですよね。

30-40や40-30、またはアドバンテージ○○、といったときに、前衛が積極的に動きたい!

のに・・・どうしてもこの問題が、付いて回りませんか?

 

ダブルスの試合で、「バックボレーだからポーチに出れない」という前衛発想は、もったいなさ過ぎる

 


 

■右利きの選手にとって、アドサイドでの前衛はバックボレーになる

ポーチに出て後衛を助けたいけど、バックボレーだと自信が無い・・・人。

もったいない!

きっとこういう発想の人って、「ポーチは必ず、一発で決めないといけない」と思っている。

その発想だと、フォアハンドのボレーだって力が入ってミスになる可能性が高い。

今一度、ポーチボレーの役割、目的を確認しておきましょう。

 

■相手後衛にプレッシャーをかける、ことが第一

動く前衛、ポーチの目的は相手後衛にプレッシャーをかけること。

少しでも気持ちよく打たせない、ことで威力を削いで、味方の後衛を助けることです。

更には前衛が動くことで、ストレートにもミスを誘える。

「結果的にキレイなポーチボレーで決まる」ことなんて、実際の試合では少ないくらい。

この感覚、アナタにありますか?

 

■形さえ決めれば、バックボレーのほうがシンプルでポーチ向き

片手、両手問わず、私はバックボレーの方がポーチに向いていると思っています。

フォアボレーと違って可動域が少ないので、自然とラケットを動かす幅は小さくなる。

その分足でしっかりボールに近付いて、前に踏み込んで打てればポーチとしての使い勝手は良くなるはず。

ネットにしっかり近付いて打てば、当たり損ないだってドロップボレーになるかも知れない。

大事なポイントでバックボレーでポーチ、やってみたら意外と簡単だと思いますよ。

 

先入観や失敗の経験、一度真っ新に戻してみましょう。

バックハンドでも、前衛でポーチに出る。

この勇気が、アナタのダブルスを強くしていくはずです。

多少失敗したりしてもOK!

ポーチに出た、という事実自体で、まずは成功なのです。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    沈められたボールを深くボレー、って、いつもアウトばかりじゃない?

    深いボレー、それはテニスの基本・・・。確かに、テニススクールで…

  2. テニス 大学

    ボレー

    ハーフボレーを選択した時点で、アナタは壁にならないと

    試合で使える細かい技術、ハーフボレー。このショットのコツは、し…

  3. ボレー

    ネットプレーって、要は相手に選択を迫る行為

    前に出てボレー、試合でなかなか使えない方も多いと思います。自分…

  4. テニス メンタル

    ボレー

    試合で意外とよく使う「ハーフボレーの感覚が分からない・・・」人は試して欲しい4つのアイデア

    ハーフボレー、しっかり返球できるとネットプレーに隙が無くなります。…

  5. ボレー

    練習慣れって、怖い

    テニスの試合、練習、試合…と、繰り返していると、感じること。…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ネットに詰める勇気を持った人だけが、本物のアングルボレーが打てる

    アングルボレー、特にダブルスでは求められるテクニックです。テニ…

特集記事

  1. テニス ミス

    メンタル

    「1本集中!」ばかり口癖にしていては、狼少年になる
  2. テニス 練習

    Q&A

    Q&A 「部活で人数が多過ぎてテニスコートが足りない。ランニング以外に、…
  3. テニス シングルス

    ストローク

    フィーリングが悪いと感じた日は、足で稼いで勝ちを拾うしかない
  4. テニス フットワーク

    フットワーク

    相手の大チャンス、ダメ元で予測して動くときには「利き腕側」に動くと覚えておこう
  5. テニス メンタル

    その他

    試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう
PAGE TOP