テニス メンタル

メンタル

0-6で負けた試合を、「相手が悪かった」で終わらせるから、アナタのテニスは何も進歩しない

目次

最近書いた記事で、勝てる試合は「6-0で勝つ」ことの重要性を説いてきました。

そう考えると、0-6で負ける、という試合はなるべく無くしたい。

と、本気で考えてますか?

つい、対戦相手が強い、相手が悪いということで、責任逃れをしている自分、いませんか?

 

0-6で負けた試合を、「相手が悪かった」で終わらせるから、アナタのテニスは何も進歩しない

 


 

■改めて聞きます、「悔しく無いのですか?」

私は高校時代、この感覚が足りませんでした。

悔しい、と本気で思えなかった。

だから結果的に、勝てなかったんだと思います。

そんな私でも、0-6で負けるのだけは悔しかった。

テニスというスポーツは、どんなに実力差があっても、1セットマッチで0-6以上の差は付かないスポーツ。

ここも、実は精神的に弱い選手を多く創り出してしまう、テニスというスポーツの特徴かも知れません。

 

■0-6で負けた試合も、本当は0-100くらいの差があるかも知れない

0-6で負けた相手が、その次の試合で別な相手に0-6で負ける、ということもよくある話。

テニスでは、スコア以上の差が陰に潜んでいる。

まず、その意識を強く持ちましょう。

相手が悪かった?

0-100くらいで負ける実力差がある相手から、何とか1ゲームをもぎ取る努力をするから、テニスは面白い。

中途半端に0-6の差、と決めつけるのが一番良くない。

本気で0-100くらいの差を感じて、悔しい想いをすることころからスタートです。

 

■「同じ大会に出ている」選手であれば、そんなに差は無い

実力差、アナタはどの程度感じているか?

同じ大会に出ている選手、なんですよ。

そう考えれば、0-100ほどの差は有り得ない。

アナタが思っているより、全然実力差なんて無い。

あるのは、アナタの劣等感と、「悔しい想いをするのを恥ずかしい」と感じている、陳腐な自尊心だけです。

 

テニスでは、対戦相手は選べない。

ですが、対戦相手が決まってどう戦うかは、選べます。

強い相手に対抗する作戦は、私なりに、たくさんこのサイトでも書いてきたつもりです。

小さいヒントかも知れませんが、アナタが実践していけばそれは大きな価値になる。

さぁ、前を向いて一緒に頑張りましょう。

ピックアップ記事

  1. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    セルフジャッジの試合では、相手を納得させる「演技」が必要

    テニスの試合で演技?そんなの、マナー違反じゃないか!そうです、…

  2. メンタル

    テニスは教わるのではなく、研究せよ

    みなさんへ、私からお伝えしたいことこの5年間、多くの時間をY…

  3. テニス リターン

    メンタル

    「決まった!」と思う癖を無くさない限り、いつまで経っても詰めの甘いテニス選手で終わります

    昨日の錦織選手とジョコビッチ選手の試合、長いラリーの応酬・・・が多かっ…

  4. メンタル

    迷った時は、「これで自分は成長出来るのか?」を判断基準に

    学生のみなさんでも、社会人、シニアのみなさんでも同じ。何かの決…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    メンタルが弱いんじゃなくて、考え方が狭いだけ

    テニスの試合は、メンタル勝負。でも、そんなに差は無いですよ、人…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスというスポーツの怖さを、もう一度確認しておきましょう

    何度か書いてきたテーマですので、またか・・・と思う方もいるでしょう。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    「自分はテニスを練習している」と、人に言えますか?
  2. フットワーク

    ネットダッシュが苦手な人は、止まる場所をしっかり決めておこう
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    「ペアと仲良く」テニスのダブルスの試合で分担する為に、基本的な優先権を確認する
  4. テニス ストローク

    サーブ

    前に踏み込んで来るリターナーには、ボディサーブを!
  5. ストローク

    相手は必ず、ラリー中に隙を見せる
PAGE TOP