ストローク

相手に大きく走らされたときのストロークは、「意図的に重心低く」打点に入れば大丈夫!

目次

強い相手と対戦すると、前後左右に走る機会が多くなる。

もはやこれは、当たり前と思って準備しましょう。

走って追いついた、けど返球出来ない・・・なんて機会を減らすには、コツがあります。

低く、低く、入っていくということです。

 

相手に大きく走らされたときのストロークは、「意図的に重心低く」打点に入れば大丈夫!

 


 

■低い態勢は、カウンターショットの基本中の基本

相手から攻撃されて走らされても、ただ返球するだけだと延々と攻撃される。

どこかでアナタも反撃したり、深いショットで相手を押し戻さないといけない。

その為には、とにかくボールに対して低い態勢で入ること。

低い態勢で入れば、自然とボールを持ち上げるような動き、ラケットワークが出来るので強い。

粘り強く、かつ深くコースを突いた返球には目線を落として態勢を低く入ることが、テニスの試合では不可欠です。

 

■目線が高いと、ボールを上からしか見れない

目線が高いと、ボールを上から観ることしか出来ない。

高い打点だとそれも良い、のですが、走らされたときにはやっとボールに届いた感じになって、低い打点のはず。

ここから上に持ち上げるには、高い目線だと逆効果。

しっかりラケットをボールの下に入れていくためにも、低い態勢で入ることは最低条件です。

実際に試合では疲れると、これが出来なくなるからしんどい・・・んですよね。

 

■まずは余裕がある状態でも、低い態勢で入る癖を付けよう

少し余裕があるような場面でも、ストロークで低く入っておく。

試合の序盤でミスを減らすには、こういう意識が大事です。

相手から攻撃され始めて変える、のでは準備不足。

低い態勢はテニスの基本中の基本ですから、最初から身体を慣らしておく。

普段の練習でも、この意識、大事ですよ。

 

走りながら、沈み込んでいく。

広いスタンスを意識すれば、自然に目線は下がります。

欲を言えば、股関節の柔軟性も欲しい。

粘り強いストロークは、一朝一夕には完成しません。

意識を変えて態勢を変えて、しっかり練習して試合に備えましょう!

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    低い打点からのショートクロスは、スライスでも充分攻撃出来る

    「上手い!」と思わずうなってしまうような、コントロールショット。…

  2. テニス ダブルス

    ストローク

    ストロークで前に入りながらドロップショット、を打てれば相手は基本触れない

    テニスの試合で有効な、ドロップショット。でも「打つのが怖い・・…

  3. テニス ボレー

    ストローク

    「ストロークを前衛の足元に沈めたい・・・」並行陣を崩すコンパクトなストローク術5つ

    ダブルスの試合で、レベルが上がると増えてくるのが並行陣。高校生…

  4. ストローク

    速いボールを正確に打って来る相手、にはどう対抗する?

    最近、よく頂くご質問です。「色々戦術は分かったけど、結局速い…

  5. テニス フットワーク
  6. テニス ダブルス

特集記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    スコア差があっても無くても、集中力に差が生まれてはいけない
  2. テニス リターン

    ボレー

    ボレーは「グリップの握り込むタイミング」で伸びが変わる!意識したいポイントは?
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣で速いボールに腰が引けてしまう人は、低い態勢のまま前に出よう
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスで相手を騙す、長い打ち合わせの後に正攻法作戦
  5. テニス ダブルス

    戦術

    大一番でこそ、理想を捨てる勇気を
PAGE TOP