テニス 練習

ストローク

テニス初心者の方にありがちな、「ストロークで肘が後ろに残る形」を修正しよう

目次

テニスで「手打ち」と呼ばれる現象。

そのほとんどは、肘から先の腕だけで振って、ボールを飛ばそうとしているとき。

テニスを始めたばかりの方は仕方ないのですが、ずっとこの打ち方だと肘を痛めてテニスが出来なくなってしまう。

まずはしっかり、肘を前に出していく形に変えていきましょう。

 

テニス初心者の方にありがちな、「ストロークで肘が後ろに残る形」を修正しよう

 


 

■横向きから入って、打った後には前を向いてOK

テニスのストロークは、横向きで身体を開かないように打つのが基本。

ですがその基本を意識し過ぎると、横向きのままで窮屈に終わってしまうような打ち方になってしまう。

利き腕の肘が後ろ残ってしまうのは、こんなとき。

ボールを打った後には、しっかり腕全体で前に出していって、肘は自分の顔の前にくるくらい振り切りましょう。

 

■下から上に振る意識が、ストロークの基本!

ストロークの基本は、ボールを下から上に捕らえていくこと。

ラケットの先がしっかり「ダウン」するタイミング、アナタにはありますか。

ラケットがボールの下に入らないと、テニスではネットを超えない。

ラケットダウンが出来ると、自然に手打ちは無くなっていくと思います。

上級者の方も、今一度意識してみて下さい。

 

■ラケットダウンした勢いを使って、ボールを打っていく

手打ちは肘を痛めやすいし、ボールに力も伝わらない。

先ほど書いたラケットヘッドのダウン、の勢いを上手く使えばそのまま上に振るのに力はいらない。

大きな円を描くようなストロークの準備が出来ると、肘も自然に前に出ていくはず。

緊張しているときこそ、意識しましょう。

ストロークは、身体の横で大きな円を描くだけ、です。

 

ストロークはシンプルに、大きく。

大きく動かすには、早い準備が必要ですね。

肘が後ろに残る形の人は、準備が遅いケースがほとんど。

早い準備でラケットダウン、の力を使って振っていく基本を見直していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  3. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内
  4. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  5. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で、「ネットプレイヤーの足元を狙い過ぎる」とネットミスが増えるので危険です

    ストロークで相手の足元を狙うシチュエーション、ネットプレイヤー相手には…

  2. テニス ボレー

    ストローク

    相手のバックハンド攻めを逆に活かす、試合で必要な発想5つ

    シングルスでもダブルスでも、「バックハンド狙い」は避けて通れない。…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックハンドが安定しない人は、スウィングに入るギリギリまで添えた手を離さないこと

    バックハンドストローク、片手で打っている方の安定感、どうでしょうか?…

  4. ストローク

    テニスの試合でバックハンドを振りきれない、「スライス依存症候群」に陥ってはいないか?

    試合中、精神的に苦しくなることはよくあること。自分もビビってい…

  5. テニス 練習

    ストローク

    ラリーの中で「ストローク戦からボレー戦へ」テンポが変わるテニスに対応するには?

    テニスの試合は、テンポの変化が激しい。なぜならワンバウンド、ノ…

  6. テニス セルフジャッジ

    ストローク

    ラリーでつないだら、やられる・・・と感じたら、試してみたい作戦5つ

    試合の中で、苦しい場面。相手が強いと感じるのは、「つなげない」…

特集記事

  1. フットワーク

    「打ちやすい追いかけ方しなきゃ」骨盤で反応するとテニスに最適な横向きが作れます
  2. テニス ボレー

    メンタル

    テニスの試合で「粘るプレイヤー」に対しては、緩急の「緩」の返球を狙いポイントを獲…
  3. その他

    YouTubeでテニス、変わりましたか?
  4. ストローク

    相手に大きく走らされたときのストロークは、「意図的に重心低く」打点に入れば大丈夫…
  5. テニス 守備

    メンタル

    「団体戦が2-2で自分の勝敗にかかったとき」に勝ち切る為のメンタルとは?
PAGE TOP