テニス ボレー

スマッシュ

スピンスマッシュを積極的に使っていこう!

スマッシュが得意な人は、回転をかけるのが上手い。

でも、サーブなら皆さん、スピン系のサーブを打てる方も多いですよね。

スマッシュが打てるようになりたければ、サーブの回転の感覚を上手く使うこと。

難しく考えず・・・振り切ってみましょう!

 

スピンスマッシュを積極的に使っていこう!

 


 

スピンサーブのつもりでスマッシュ、すごく楽なはず

下がりながらのスマッシュ・・・厳しいシチュエーション、ですよね。

でもダブルスでもシングルスでも、前に出るということは厳しいロブも覚悟、しないといけない。

厳しいロブは、全部カット?

それも安全策としては悪くないですが、強い相手にこそしっかり打っていく姿勢を見せておきたい。

ネットから距離がある、ときに欲しい発想がこの「スピンスマッシュ」です。

 

サービスエリアより深く入っても良い!と考えよう

とにかく、まず深く打ちたい。

サーブはサービスエリアに入れないとフォルト、ですが、スマッシュはコートの中なら良い。

落ちて来るロブ、ボールを、思い切って下から上に振ってスピン回転をかけていきましょう。

アウトするくらいの軌道、で良い。

高い位置から落ちて来るロブは、サーブよりも縦回転を多くかけることが出来る。

タイミングの取り方、は難しいですけどね。

でもこのタイミングさえ掴んでしまえば、きっとサーブよりも楽。

だってサービスラインより深く打ってもOK、な訳ですからね。

 

キーワードは、少し打点低めでしっかり回転をかけること

コツは、少しだけ打点を低めにして、しっかり回転をかけること。

打った瞬間に、上方向にラケットが抜けていくような感じ、で良いと思います。

高い打点で打とう!と意気込んでも、腕がピーンと伸びて力が入らないですからね。

ちょっと低め、回転多め、迷わず振り切る、をキーワードにやってみて下さい!

 

深いロブは、スピンスマッシュ。

この意識、ぜひ男性の方は持ってプレーして欲しい。

思ったよりも縦に変化して、コートに収まってくれるはずです。

迷い無く、打ってみましょう!

きっとネットプレーの幅が拡がりますよ。

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない

関連記事

  1. テニス ダブルス

    スマッシュ

    センターロブは早めの声掛けで、スマッシュチャンスを逃さない!

    ダブルスで2人がネットに付く並行陣でプレーをしていると、2人の間に上が…

  2. テニス ロブ

    スマッシュ

    スマッシュをしっかり振り切れば、相手はロブという選択肢が無くなる

    スマッシュが苦手な人は、どうしても打とうとして任せる・・・ハイボレーで…

  3. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「ボールの落下点真下」に入ると、意外とスマッシュは打ち辛い

    スマッシュを打つ時の落とし穴。特に、厳しいロブよりも甘いロブ、…

  4. テニス スライス

    スマッシュ

    「スマッシュを打ちこまれても慌てない!」返球スキルを上げる4つのポイントとは?

    ダブルスの試合では、ロブ対スマッシュの構図が試合の場面では頻繁にありま…

  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを安定させたいなら、「打ち終わりで、ラケットを持たない腕を胸の前に」を意識しよう!

    スマッシュのときの動作、ほとんどの人が「大き過ぎ」る気がします。…

  6. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュで角度を付けてエースを狙うには、「打点を斜め前」に確保出来るように動こう!

    スマッシュはコースで勝負。特に余裕がある、しっかりフットワーク…

特集記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    西岡選手は自分の武器であるフットワークを、「小さなテイクバック」で活かしている
  2. テニス テイクバック

    ストローク

    バックハンド側に高く弾むストロークは、「絶対に下がって打たない」ことを意識してい…
  3. テニス ダブルス

    サーブ

    テニスの試合で、「ファーストサーブが入らなければセカンドサーブ」、くらいの感覚は…
  4. テニス メンタル

    戦術

    準備する戦術が、アナタ自身の勝手な願望になってはいないか?
  5. メンタル

    「対戦相手の応援がうざい・・・」と思った人、残念ですがそう感じている時点でアナタ…
PAGE TOP