テニス メンタル

戦術

テニスは、「必ずその人らしさが現れる」と考えると想定力が身に付く

目次

テニスというスポーツ、皆さんは他の競技と比べてどんな特徴があると思いますか?

色々とあるでしょうが、私はより、この部分を強調したい。

もちろん、他の競技でもある部分でしょうが・・・テニスのそれとは比較にならない。

テニスって、本当に人間臭くて面白いスポーツ、ですよね。

 

テニスは、「必ずその人らしさが現れる」と考えると想定力が身に付く

 


 

1.なぜテニス初心者でも、人は全て違うのか・・・?

テニスを始めた頃、誰もが最初は初心者だったはず。

でも、そのときのフォームや考え方、も人それぞれ・・・ですよね。

ストロークを慎重に打つ人もいれば、かっ飛ばす人もいる。

サーブの打ち方やトスアップの仕方も、人それぞれ・・・だから、面白い。

テニスって、特にその人の考え方や性格、が直に現れる要素が強い。

私はそう思います。

 

2.全てのショット、戦術にはその人自身の背景、が必ずある

どんなショットにも、戦術にも、そこにはその人自身の背景がある。

だって、身体を動かしてテニスをしているのはその人自身、ですからね。

性格や考え方は、隠そうと思ってもどこかに出てしまう。

そう考えると、テニスの試合の現場で想定力が身に付いてくる。

「この人の強引なサーブは、きっと性格を現しているな・・・」

「ストロークを粘り強くつないでくるから、きっと勝負所でも無難な選択をしてくるだろうな・・・」

みたいな感覚、想定ですが相手を観て気付けるようになるはず。

多少、外れても良いんです。

大事なのは、その人らしさをテニスから感じ取って、試合の場面で活かすことです。

 

3.自分と違うテニス、を考えるとプレーの幅が拡がっていく

自分の性格が、自分のテニスを形作っている。

だからこそ、自分では「絶対にやらないだろうな・・・」と思うこと、にもチャレンジしていきたい。

私なんかは、工夫したり考えたりが好きなので、時にあえて無心で粘るようなプレーもしてみる。

試合の中で、しっかり勇気を持って試していく姿勢こそ大事なんです。

これは、出来る人が少ない。

みんな自分で自分は「こういうテニス」と決めつけて、チャレンジしないですからね。

出来る人だけが、そのチャンスを掴むのです。

 

試合をしている相手、間違いなく一人、または二人の人間。

そこには、必ず個性や感情、といった部分があることを覚えておいて下さい。

テニスを動かしているのは、人の心。

人の心の中、性格やその人らしさ・・・を意識すると、テニスの試合って楽しくなる。

人間って、やっぱり面白いですからね。

ピックアップ記事

  1. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス 試合

    戦術

    態勢を崩されても返球出来るテニス選手は、何が違うのか?

    試合の中で、必死でボールを返そうとする。これは当たり前・・・の…

  2. テニス 体力

    戦術

    試合の中で良い流れは、「自分たちで持って来る意識と、武器」が何より大事

    試合が上手い選手、勝てる選手は、大きな流れで試合を見ている。だ…

  3. 戦術

    「打ち合いに楽しくなる」人は、試合で勝てない

    ストロークが強い、上手い相手に、男性が陥り勝ちな罠。試合に勝て…

  4. 戦術

    自分たちの弱みを、最小化出来てる?

    テニスの試合、その現場では割り切りも大事。対戦する相手が初め…

  5. テニス メンタル

    戦術

    試合中盤までに「相手の一番良い球」を、必死で攻略しよう

    テニスの試合、強い相手をなぜ強いと感じるのか。それって、「これ…

  6. テニス ストローク

    戦術

    売られた喧嘩を、安易に買ってはいけない

    もちろん、テニスの試合の中で・・・です。本当に勝ちたい試合、お…

特集記事

  1. テニス サーブ

    リターン

    しっかり肩が入ったサーブのフォームからは、センター狙いの可能性大
  2. テニス ストローク

    リターン

    試合前のサーブ練習こそ、本番のリターン練習である
  3. テニス 部活

    その他

    試合に勝てるテニス選手になりたければ、「数を打てれば満足」な練習から脱皮しないと…
  4. リターン

    テニスのリターンで構えるときの基本は、「ワイドに速いサーブは捨てる」ことも大事
  5. テニス 観察眼

    練習メニュー

    テニスコートでの練習で、「ボールを転がしながら拾うチーム」は、絶対強くなれないそ…
PAGE TOP