テニス メンタル

その他

「基本のストロークが出来て、ラリーがつながるようになったら次はボレー」みたいな順番は、時代遅れかも知れない

目次

テニスの練習、を皆さん始めたときはどんな感じでしたか?

ほとんどの人が、ストロークの基本から入ったと思います。

フォアハンドをやってみて、次はバックハンドで・・・という流れ、悪くは無いんですが、ここでつまずくとテニスを続けようという気にはならない。

テニスの基本にこだわりすぎると、結果的に自分の向き不向きも分からなくなるのでは?と、最近感じています。

 

「基本のストロークが出来て、ラリーがつながるようになったら次はボレー」みたいな順番は、時代遅れかも知れない

 


 

■経験の幅が狭いと、プレーの幅も狭くなる

ストロークの基本は、確かに大事。

まずはラリーがつながるからテニスが楽しい、というのも入り方としては良いと思います。

ですが、ストロークもテニスの一部でしかない。

もっとボレーやサーブ、リターンや前衛のプレーなど、楽しいことはいっぱいある。

その全体像を早く見せてあげることも、テニスの初心者の方には大事だと思っています。

たくさん色々な技術を経験していけば、自分の向き不向きも見えてくる、のがスポーツです。

 

■ストロークが苦手でも、テニスで勝てる道はある!

どこか最近のテニスは、ストローク至上主義的なところがある気がします。

ベースラインでのプレーを主体としたオールラウンドなプレイヤーが多く、一般もプロ選手も画一化されてきた感がある。

ですが、ストロークもテニスの一部であり、戦い方の手段。

しっかり打てるに越したことは無いですが、上手くいかないなら他の技術もどんどん試していけば良い。

むしろ、他を経験しないとストローク自体が向いているのか、向いていないのかも分からないでしょう。

 

■色々なスタートアップが、テニスにもあって良い!

部活でも、最初から色々試してみる。

ダブルスだってシングルスだって、初心者の方もどんどんやってみれば良いと私は思っています。

出来るようになってから試合をするのではなく、まず試合をしてみて自分の足りないところを知る。

これは、中級者の方にも言えることで、新しい技術をどんどん試してみるのが一番、成長につながるでしょう。

どんな形でテニスをスタートして、成長させていくのか。

きっと先入観に捕らわれないで色々試してみるのが、良い形なんだと思います。

 

皆さんも色々な環境でテニスをされていたりするので、難しいことも多いでしょう。

ですが、新入生や初心者の方に、なるべくテニスを続けてもらうにはどうすれば良いか・・・を考えてみて、損は無い。

きっとアナタ自身にも、新しい発見がたくさんあるはずです。

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「新しい環境でテニスを頑張る」君に贈る、5つのメッセージ

    新年は、新しく何かが始まる季節。部活でもサークルでも、新しい環…

  2. テニス メンタル

    その他

    「試合を勝ち進んでいく」ということは、敗者の想いを背負っていくということ

    大会で、勝ち進んでいくということ。みなさんにとって、これは目指…

  3. その他

    相手選手へのマナーとして、「1stサーブがフォルトしたときには、ボールを深追いしない」ことを意識しま…

    悪気は無いんだけど、相手の印象を悪くするマナー違反、のようなことがテニ…

  4. テニス メンタル

    その他

    テニス選手としての洞察力を養うには、「日頃から相手の立場で考える」癖を付けるのが一番効果的

    試合の中で相手を観察し、洞察して試合の勝ちにつなげる。その為に…

  5. テニス 雨

    その他

    所属で人を判断してしまうのは、ただそれが楽だから

    テニスの大会、個人戦を見るとほとんどの試合が「個人名(所属)」の形で、…

  6. テニス メンタル

    その他

    「2015年 インターハイ テニス団体戦」を観て感じた、団体戦に強いチームの特徴5つ

    本日、男子団体が西宮甲英、女子団体は相生学院高校の優勝で幕を閉じた、イ…

特集記事

  1. メンタル

    テニスの試合中、「緊張した場面では口角を上げて」、意図的に自信を取り戻そう
  2. テニス 練習

    ボレー

    「ボレーを個人練習で磨きたい!」という方にお勧めのペアで出来る簡単練習5つ
  3. 戦術

    データはあくまでデータ、答えじゃない
  4. テニス リターン

    ストローク

    「ミスした後のトップスピンストローク」をしっかりテニスの試合で打ち切る選手は強い…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスにおいて、速い球と重い球って全くの別物
PAGE TOP