テニス メンタル

その他

「基本のストロークが出来て、ラリーがつながるようになったら次はボレー」みたいな順番は、時代遅れかも知れない

目次

テニスの練習、を皆さん始めたときはどんな感じでしたか?

ほとんどの人が、ストロークの基本から入ったと思います。

フォアハンドをやってみて、次はバックハンドで・・・という流れ、悪くは無いんですが、ここでつまずくとテニスを続けようという気にはならない。

テニスの基本にこだわりすぎると、結果的に自分の向き不向きも分からなくなるのでは?と、最近感じています。

 

「基本のストロークが出来て、ラリーがつながるようになったら次はボレー」みたいな順番は、時代遅れかも知れない

 


 

■経験の幅が狭いと、プレーの幅も狭くなる

ストロークの基本は、確かに大事。

まずはラリーがつながるからテニスが楽しい、というのも入り方としては良いと思います。

ですが、ストロークもテニスの一部でしかない。

もっとボレーやサーブ、リターンや前衛のプレーなど、楽しいことはいっぱいある。

その全体像を早く見せてあげることも、テニスの初心者の方には大事だと思っています。

たくさん色々な技術を経験していけば、自分の向き不向きも見えてくる、のがスポーツです。

 

■ストロークが苦手でも、テニスで勝てる道はある!

どこか最近のテニスは、ストローク至上主義的なところがある気がします。

ベースラインでのプレーを主体としたオールラウンドなプレイヤーが多く、一般もプロ選手も画一化されてきた感がある。

ですが、ストロークもテニスの一部であり、戦い方の手段。

しっかり打てるに越したことは無いですが、上手くいかないなら他の技術もどんどん試していけば良い。

むしろ、他を経験しないとストローク自体が向いているのか、向いていないのかも分からないでしょう。

 

■色々なスタートアップが、テニスにもあって良い!

部活でも、最初から色々試してみる。

ダブルスだってシングルスだって、初心者の方もどんどんやってみれば良いと私は思っています。

出来るようになってから試合をするのではなく、まず試合をしてみて自分の足りないところを知る。

これは、中級者の方にも言えることで、新しい技術をどんどん試してみるのが一番、成長につながるでしょう。

どんな形でテニスをスタートして、成長させていくのか。

きっと先入観に捕らわれないで色々試してみるのが、良い形なんだと思います。

 

皆さんも色々な環境でテニスをされていたりするので、難しいことも多いでしょう。

ですが、新入生や初心者の方に、なるべくテニスを続けてもらうにはどうすれば良いか・・・を考えてみて、損は無い。

きっとアナタ自身にも、新しい発見がたくさんあるはずです。

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニス ボレー

    その他

    優秀な学生ほど、なぜテニスに伸び悩むのか?

    皆さんの周り、もしかしたら皆さん自身が、こうなってはいませんか?…

  2. テニス メンタル
  3. テニス メンタル

    その他

    「テニスの各ショットに必要なグリップチェンジ」は、実は出来ているようで、誤魔化していませんか?

    テニスのグリップは人それぞれ。薄い、厚いという言葉で表現されま…

  4. 戦術

    その他

    「テニスの醍醐味は、やっぱり団体戦!」大規模な団体戦を、改めてまとめました

    テニスの大会の醍醐味の一つが、団体戦。関東には一泊二日の泊まり…

  5. テニス チャンス

    その他

    全国大会を観て感じたので、改めて・・・「高校テニス界は、チャンスだらけ!」

    昨日から開幕した、全国選抜高校テニス大会。今年は5年ぶりに私も…

  6. テニス メンタル

    その他

    「俺に今出来ること」テニスを通じて何が出来るのかを考え続ける

    巨大な地震と津波が日本列島を襲った時。都内でも震度5を記録。…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合は、勝っても負けてもその結果を一人占め出来る
  2. テニス メンタル

    メンタル

    過去の栄光にしがみついて生きる選手、が多い
  3. テニス フットワーク

    スマッシュ

    スマッシュは無理なくバックハンド狙い、でちょうど良い
  4. テニス 環境

    メンタル

    テニスの試合では、戦うべき相手はネットを挟んだ相手だけでなく、「自分自身」だとい…
  5. メンタル

    一般テニスの試合こそ、気迫は技術を凌駕する
PAGE TOP