テニス 序盤

戦術

格上相手のテニスの試合では、「序盤の相手の様子見」を見逃してはいけない!

目次

序盤の大切さ、はこのサイトでも何度か書いてきました。

それはアナタが格上選手と対戦するときも、同じ。

むしろ実力差があるときの対戦の方が、より序盤は大事なのです。

相手が何となくで入ってくれる、序盤の様子見の時間帯を、見逃してはいけません。

 

格上相手のテニスの試合では、「序盤の相手の様子見」を見逃してはいけない!

 


 

■「パワー全開!」で入って来る選手は、少ない

格上のシード選手は、試合の序盤から全開で入るとは考えにくい。

自分に自信もあるし、何よりアナタを「知りたい」と情報を集めてくる。

だからこそ甘いボールも来るでしょうし、アナタもポイントが獲れるチャンスがあるはず。

プライドもあるでしょうから、必死にボールを追うことを諦めてくれるかも知れません。

そんな隙を、アナタ自身見逃してはいけないのです。

 

■序盤で競っていく、では物足りない!

格上選手相手にテニスの試合で勝つには、序盤が大事。

序盤で競っていくのは最低限で、出来ればハッキリとリードを奪いたいのです。

なぜなら、リードしてこそ相手が「特徴」を出してくる、必死になってくるからです。

格上選手の試合に勝ちたければ、早く相手の余力を無くすこと。

余力のある状態でラリーしていても、相手は必ずどこかでペースを上げてくるので、本当のリードとは言えない。

先にリードして、相手を必死にさせていくことが絶対に必要なのです。

 

■真向勝負の中盤には、アナタが冷静に対応出来るように

私の経験上、最初の4ゲームで3-1リードくらいになると、相手も焦って本気を出し始める。

そうなったときには、まずうろたえないこと。

そして、アナタ自身もしっかり観察することです。

相手は格上選手で、ペースを上げようとしてきている。

テニスでは、必ず攻撃に応じて隙や弱点が生まれます。

そのポイントを観察して、ハッキリした攻撃で突いていくこと。

受け身にならず、粘りながらチャンスを待ちましょう。

 

「様子見」が上手い選手、下手な選手がテニスの試合ではハッキリ分かれます。

上手い選手は、普通にプレーしながら相手を観察できる。

下手な選手は、序盤に油断していて様子見というよりも、どこかスカしているだけ。

格上相手に勝つには、相手のちょっとした精神的な隙に付け込むのが第一。

技術の差を埋めるには、事前の準備と作戦実行の思い切りが大事です。

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. 戦術

    相手の走力と、走る意欲を確認しよう

    相手によって、一番違うもの。それは、私は走力だと思います。…

  2. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合では、「あえてコースを空けて待っている相手選手の罠」に、気を付けろ!

    試合では、攻撃しているつもりでも「はめられている」ケースも多い。…

  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスを上達させるには、「何となく」を言葉にしていくこと

    テニスついて考えて、試合で勝つ為にプレーする。出来そうで出来な…

  4. テニス ボール

    戦術

    試合はニューボール、だから気を付けたい5つのこと

    みなさんの練習は、ある程度使い込んだ練習球。でも試合では、ほと…

  5. テニス メンタル

    戦術

    試合では、「どこに打ちたいか」よりも、「どこに打てるか」で考えないと

    試合では、やっぱり現実的に戦うこと。これが出来る人が、コンスタ…

  6. テニス フットワーク

    戦術

    ドロップショットの合格点軌道、を決めておけば試合で楽に使える

    浅いボールを打って、相手を動かす。ドロップショットも、本来これ…

特集記事

  1. テニス ボール

    テニス知識

    テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. テニス 客観視

    その他

    自分に無かったもの、を得ることが出来るのが「試合」です
  3. テニス ダブルス

    ストローク

    ショートクロスのストロークは、シングルスコートに入れるつもりで振り切ろう
  4. メンタル

    リードしている側が苦しい、のがテニスの試合です
  5. テニス ハードコート

    戦術

    もうすぐ開幕の全米オープン前に確認したい、「ハードコートでのテニス」が難しい理由…
PAGE TOP