ストローク

テニスのラリーで変化を付けやすい「三往復目の法則」について、アナタは自覚はありますか?

目次

「相手が変化を付けたり、展開してくるタイミングが、読めない・・・」と、不安にかられている人。

確かに、テニスの試合では相手がいつ攻めてくるのか、変化を付けてくるかが分かり辛い。

でも、今回は秘策を教えます。

テニスのラリーで何か変化が起きやすい・・・とき、そこには数字の法則があるのです。

 

テニスのラリーで変化を付けやすい「三往復目の法則」について、アナタは自覚はありますか?

 


 

■テニスでは、同じラリーが「三往復」の次に何かが起きる!

テニスには、不思議な法則がある。

サーブからストロークラリーが続く、シングルスでもダブルスでも基本ですよね。

同じようなストロークが、三往復した後・・・には、何か変化が起きやすい。

人の心理上、三回同じことが続くと変えたくなるような心理が働くのか・・・は分かりませんが、実際に試合の中では相手が何か仕掛けてくるケースが多い。

ちょっと、試合を思い出してイメージしてみて下さい。

アナタも絶対に経験があるはずです。

 

■この法則で相手の攻撃は読める!

ダブルスではクロスラリーからストレートに展開、シングルスであればアプローチやドロップショット、ダウンザラインで攻撃される。

三往復の次、のボールで警戒すべき点は決まっています。

相手が仕掛けてくるなら、その攻撃コースを塞ぎたい。

まずはしっかり変化に対応出来るように、心の準備をするだけでもディフェンス力がアップするでしょう。

 

■心理を逆手に取ると、三往復目までにすべきことが見えてくる

勘が鋭い人は、もう私が書きたいことが分かっているはず。

そう、三往復目までは、大抵の選手が「変わったこと」はやり辛さを感じている。

まずはクロスでつないで、とか考えるのが普通。

であれば、遠慮なくポーチに出たりして仕留めにいきましょう!

三往復、してから相手が展開してくる前に、アナタから仕掛けていくことが勝利のカギです。

 

客観的に周りを観てみると、この法則は面白いように当てはまります。

三往復目、と想定を立てておくと、多少変わっても対応出来ますよね。

何も考えない、準備していないと、相手が「普通」なのかどうかも分からない。

まずはしっかり、この「三往復目の心理」を理解して使えるように。

試合に勝つ人って、意外とこういうことを知っているけど・・・もちろん、人には言わない。

このサイトでは、出来る限り公開していきたいと思います。

ピックアップ記事

  1. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  2. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. 【たくさんゲームしましょう】5/8(金)&5/13(月) 女性限定ダブル…

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    どの軌道のストロークなら、ポーチを無効化出来るだろう

    ダブルスの試合での雁行陣、ストローク同士の打ち合い。相手の前衛…

  2. ストローク

    「足から直そう、バックハンドストローク」テニスの試合では準備の遅さは致命的

    フォアハンドストロークとバックハンドストローク、俺の場合、比べるとフォ…

  3. テニス 準備

    ストローク

    テニスの試合でも練習でも必要な「ブロック」の技術を身に付けるポイント5つ

    スマッシュや早いサーブを返球するときに、必ず必要なのが「ブロック」する…

  4. テニス 練習

    ストローク

    「左利き vs 左利きの対戦で有効な、フォアハンドの回り込み」からの攻撃で意識したいポイントとは?

    今までこのサイトでは、基本的に右利きの方の視点で記事を書かせて頂いてい…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    スライスの打ち方は、「肩を閉じるか、開く」しかない

    スライスの打ち方、の肩の使い方。これは、私は究極2つしかないと…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ダウンザラインのストローク、シュート回転してない?

    まっすぐ、縦のラインに添ってストロークを打つ。テニスで、これが…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    どんな学校に所属していても、どんなギアを持っていても、重要なのはその人自身のテニ…
  2. テニス テニススクール

    練習メニュー

    テニス部のキャプテンが「試合を想定して練習しよう!」と言っても、想定する試合は人…
  3. ボレー

    ハイボレーカットの処理、返球が甘くなってない?
  4. テニス メンタル

    サーブ

    サーブの調子が悪い時は、決まってこうなっている
  5. テニス ボレー

    ストローク

    テニスの試合で主導権を握りたければ、「自分がどう打つのか、を相手が打った瞬間に判…
PAGE TOP