テニス サーブ

サーブ

「速いサーブが打てる?」でもそれ、試合の緊張した場面で打てるかどうかが問題です

目次

日本全国、特に男子高校生が集まれば始まるイベントがあります。

それはお馴染み、「サーブのスピードガンコンテスト」。

私ももちろん、経験があります。

速いことこそ、美学だと思うのは、誰でも一度は経験あるんじゃないでしょうか。

でも実際に試合で打てるかというと・・・やっぱり怪しいですよね。

 

「速いサーブが打てる?」でもそれ、試合の緊張した場面で打てるかどうかが問題です

 


 

■速いサーブは、「痛める・疲れる・負けてしまう」の三拍子

人によって「速い」と思う速度に差はあると思います。

男子高校生でしたら、170kmくらいでしょうか、誰が見てもまずまず速いサーブは。

これがコンスタントに打てて、7割くらいの確率で入るなら試合で苦労はしない。

インターハイ2回戦進出、くらいは確定でしょう。

ですがもちろん、そんなに甘いもんじゃないですよね。

速いだけのサーブは、肩を痛めやすいし、すぐに疲れる、そして結果的に入らないから試合にも勝てない。

強い選手ほど、それが分かっているから試合で使い分けている。

ジョコビッチ選手なんかが、良い例でしょう。

 

■強い選手は、本当はもっと速いサーブが打てる

ジョコビッチ選手、その他世界のトッププロは良い意味で加減している。

本当はもっと速いサーブを打てるけど、打たない。

なぜなら温存、バランスという意味もありますが、ここぞという場面に取っておく余裕があるから。

速いサーブに躍起になっている人って、とにかく余裕が無い。

サーブを打つことが目的になっているから、ラリーになったらもうてんてこ舞。

スピードガンコンテストは、試合でやっても見苦しいだけです。

 

■4-5、30-40 相手のマッチポイントで、どんなサーブが打てる?

ちょっと、イメージしてみましょう。

大事な試合で、アナタはピンチな状態、相手のマッチポイント。

ゲームカウントが4-5、30-40のカウントで、アナタはどんなサーブが打てますか?

ファーストを思い切っていくか、それとも確実に入れてラリー勝負、サーブ&ボレー?

どれも正解はありませんが、この場面で打てるサーブこそ、アナタの真のサーブだと思って下さい。

緊張した場面でこそ、どんなサーブが打てるか・・・で、アナタの自力が分かります。

 

サーブは楽しい、と思えることが大事。

速いサーブが打てるようになったら、楽しいのは分かります。

ですがその楽しさ・・・ちょっと視点を変えましょう。

試合では少しペースを落として、相手の逆を取ったりラリー、ボレーにつなげていくともっと楽しい。

そしてリードしたポイントでは、徐々にサーブスピードも上げていく。

そんな戦い方のほうが・・・カッコイイ、と思いませんか?

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ボレー
  2. テニス ダブルス
  3. テニス フットワーク

    サーブ

    リターンでポジショニングを前に取ってくる相手には、「センターへの厳しいサーブ」は絶対に必要です

    攻撃的なリターンは、しっかり前に踏み込んでライジングで捕えることが、も…

  4. サーブ

    サーブ&ボレー、良いサーブの時こそ集中力キープが大事

    並行陣に必要なサーブ&ボレー、みなさんどうでしょうか。ダブルス…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストサーブ、セカンドサーブ関係無く「同じサーブを2回打つ」という作戦について考えてみる

    テニスの試合にたくさん出ていると、こういう相手と対戦する機会もあります…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    あるレベルを超えると、「試合の流れを断ち切るサービスエース」が打てる選手が増える

    テニスの試合、しっかり勝てる人は、こういう雰囲気を持っている。…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「最先端のビッグサーバー対抗術」錦織選手の戦い方に観る、テニスの試合での攻略法4…
  2. 戦術

    嫌な流れ、をどう変えるのか?
  3. ストローク

    どうすれば、格上相手に戦えるのか?
  4. テニス 試合

    練習メニュー

    大人になっても平気で練習に遅刻する人は、最高にダサい
  5. メンタル

    相手を追い込みつつ、精神状態は一定を保つこと
PAGE TOP