テニス ストローク

シングルス

「相手のストロークがとにかく速くて対応出来ない!」ときに意識したい、4つのポイント

目次

対戦したときに、相手のストロークが速いと慌ててしまう。

結果的にミスが増えて試合に勝てない・・・という方は、どんな意識で戦えば良いのか。

速いストロークが打てる選手が、必ずしもテニスの実力者とは限らない。

しっかり対応策さえ準備しておけば、怖くありません。

今回はシングルスに限って、考えてみます。

 

「相手のストロークがとにかく速くて対応出来ない!」ときに意識したい、4つのポイント

 


 

1.コートのセンター後ろに、相手を釘付けにしよう

ついシングルスだと、相手を左右に振りたくなる。

ですが、左右に動けば動くほど、相手は打てるコースが拡がってくることも事実。

センターの深い位置、からは速いショットでも角度が付けられないので怖く無い。

アナタ自身、まずはセンターの深い位置にボールを集めて、相手の攻撃コースを限定させましょう。

 

2.相手のストロークの打点を下げさせる

速いショットを支えているのは、高い打点。

低い打点からは速いショットはまず打てない、打ってもミスになる。

そう考えると、スライスで打点を下げさせたり、少し浅いショートクロスを打ってみると相手は攻撃出来なくなる。

高い打点を抑え込むだけで、かなりストロークスピードは落ちるはずです。

 

3.アナタ自身は打点だけ遅れないようにする

実際に速いショットを打たれたら、まず慌てないこと。

打点だけ遅れないようにすれば、きっと返球自体は出来るでしょう。

ただ、コースを狙ったり、カウンターは難しいはず。

そこで考えるべきは、1.のようにセンターにコースを集めること。

速い良いショットが来たときには、まずしっかり高い軌道で深くセンターに、ボールを集めていきましょう。

 

4.相手の自信を削ぐ工夫をしよう

速いショットで攻撃してくる、ノリノリの相手はまずメンタルを折りたい。

アナタ自身の持っている武器を、試合の序盤で早めに見せておきましょう。

ネットプレーを入れたり、セカンドサーブはしっかりチャージして攻撃していく。

ドロップショットも、自分から試合を動かす意味でオススメです。

 

攻撃が好きな相手は、総じて粘り弱い。

守備に自信が無いから、自分から無理してくれたりもする。

だからこそ、しっかりした速いショットへの対応が出来る、ことが相手にとって最高のプレッシャーになるはず。

安心してください、そう速くて良いショットなんて、続かない。

アナタ自身は、基本に忠実にバランス重視でいきましょう。

続くなら、その選手はもっと上のステージにいるはず。

まずは今、必要な対応を考えて実践していきましょう。

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合で「どこに打って攻撃して良いか、イメージが湧かない」人がまず実践したい3つのこと

    ダブルスの試合はプレーするけど、シングルスの試合はほとんどやらない、と…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合では、「最後は楽しんだもん勝ち」な感覚も大事

    テニスの試合で負け続けて、精神的に滅入ってしまう。そんなとき、…

  3. シングルス

    「シングルスの戦い方」はテニスの試合ではシンプルに考えて実践!

    シングルスの時、どういう作戦でプレーする?相手によって変わって…

  4. テニス ストローク

    シングルス

    「アプローチショットを深く&ドロップショット」は、黄金パターン

    シングルスの試合、まず一つ攻撃のパターンが欲しいと思ったとき。…

  5. シングルス

    攻撃でも守備でも無い、その質は?

    現在、YouTubeで実施している企画、岩井選手の全日本への挑戦。…

  6. テニス ストローク

    シングルス

    スライスで遠くのボールを凌ぐ、シングルスのストローク術5つ

    シングルスの試合、これが出来ないとなかなか上に勝ち上がれない。…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    深くても安定感のあるサーブは、コートへの入射角が違う
  2. サーブ

    サーブとリターン、両方入ると信じ抜くことが大事
  3. テニス知識

    テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. テニス 雑誌

    日々の雑記

    少しでも、読みやすい文章に・・・
  5. 戦術

    実力で勝負、その実力とは?
PAGE TOP