テニス ロブ

練習メニュー

チームでテニスを上達していく為には、少なからず「自己犠牲の精神」も必要です

目次

「良い練習」とは、どんな練習なのか。

それは、チームで共通認識があり一体感がある練習。

テニスではラリー練習が主体となりますが、その中でも、目的意識を持ってしっかり内容の濃い練習がしたい。

そうなると、ラリーしている2人が平等に、同じような練習、というのはなかなか難しい。

今回は、テーマ練習に必要となる意識について、書いてみたいと思います。

 

チームでテニスを上達していく為には、少なからず「自己犠牲の精神」も必要です

 


 

■練習には「台」となる意識も必要

例えば、ラリー練習の中で「バックハンドのハイボレー」をテーマとしたとする。

そうなると、ストローク側は「バックハンドのハイボレー」を狙ってボールを集める。

もちろん、それ自体もすごく大事な練習になりますが、ストローク側は基本的には「台」の側。

このケースでは、あくまで練習の主役はテーマを持っているボレーヤー、という意識が大事です。

これは部活やサークル、以外にもテニススクールでも大事な意識になります。

 

■相手の練習に付き合う、ことが最高の練習になる

個人練習、のときも同じでしょう。

例えば2人で練習をするときにも、相手の練習の付き合っているときのほうが、自分の練習になることってありませんか?

まず、ミス出来ない、相手の為に確実なプレーをしようという意識が働きますからね。

それは、アナタ自身がより客観的に冷静に、ボールを打てている証拠。

自分の練習になるとつい熱が入ってしまいますが、自己犠牲の精神で周りの練習の「台」になるようなときこそ、実は自分の最高の練習になるのです。

 

■試合で必要な応用力は、練習の台でこそ身に付く

実際の試合では、相手に合わせる場面が多い。

最高のサーブ、ストローク、ボレーで相手をねじ伏せるテニスなんて、誰でも出来る訳じゃない。

だからこそ、練習でいかに「台」を経験しているかが、試合で相手と相対したときに活きてくる。

テーマ練習って、ラリーする相手が「取れそうで、取れない場所」に打ち続けますよね?

それって実は、試合では最高の「攻撃」になる。

そう思いませんか?

 

練習と試合が近い感覚、はこういったテーマ練習から養える。

相手を動かす、どこかを集中して攻める、というのは練習の中でいかにテーマを持てるかどうか。

テーマを持って、その台をこなす。

それがしっかり出来れば、もう試合で恐れることはありません。

きっと結果も、自然についてくるでしょう。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    「当たり前」のレベルが高い人は、当たり前だけどテニスも強く成長出来る

    皆さんの普段の習慣、当たり前だと思っていること。これは、なかな…

  2. テニス 雨

    練習メニュー

    雨の日に練習がオフ!はもったいないからミーティング日和に

    雨、雨、雨・・・。テニス部やサークルにとって、悩ましい問題です…

  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    何がキツイって、毎回同じ練習の繰り返しが一番キツイはず

    キツイ練習、楽な練習。皆さんは、何をもってキツイ、楽だと判断し…

  4. 練習メニュー

    「心技体で練習効率を上げなさい」テニスの練習をいかに試合に近づけられるか工夫しよう

    当たり前だが、テニスの練習は上達に不可欠である。でもだからと言…

  5. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    「センターセオリー」を体感したければ、一度センターストラップを外してみると良い

    普段、楽させてもらっている部分。これを外してみると、「やっぱり…

  6. テニス 練習

特集記事

  1. テニス 準備

    メンタル

    迷ったときに苦しい選択、が出来るテニス選手が最後に勝てる
  2. テニス ストローク

    ストローク

    全仏オープンを観て感じる、「ベースラインで粘る形」の進歩系について
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスにおいて、「ジャンピングスマッシュは、難しく無い!」ことを証明します
  4. テニス テニスノート

    ボレー

    つないでいるボレーが相手の脅威になる、のが理想じゃないですか?
  5. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの試合で「泥臭く勝っていく」ことは、走り回って粘ることとはちょっと違う
PAGE TOP