シングルス

「シングルスの戦い方」はテニスの試合ではシンプルに考えて実践!

シングルスの時、どういう作戦でプレーする?

相手によって変わって来るけど、どんな相手でもある程度は、自分のテニススタイルってあるでしょ?

俺の場合、基本的には右利きの相手の場合、バックにストロークを集中させておいて、浅いショットが来たらそこから逆サイドのオープンコートに展開させて前へ出て行く。

そしてネットプレーで一気に勝負を掛けてミスを誘うか、相手の打ってきたショットを決めてポイントにする。

 

「シングルスの戦い方」はテニスの試合ではシンプルに考えて実践!

 


 

これが俺のよくやるシングルスのポイントパターン。

このプレーがそのまま皆に当てはまるとは思わないし、最初にも言ったように、相手によっては違ったパターンを使う必要がある。

でもとりあえず自分のスタイルをやりながら、相手に合わなければそれにアレンジを加えていく感じかな。

例えば、バックに集めるのをフォアに集めたり・・・。

 

とにかくベースとなるスタイルはちゃんと持っておかないと、グチャグチャになってしまうよ

「俺のテニスって何なんだろう・・・・」なんて、試合中に自問自答し始めるとマズイからね。

でもまだ自分のスタイルが決まっていない人は、まずワンサイドにラリーを集めるたいのか、どんどんコースを左右に散らせたいのかはっきりさせる。

○ワンサイドに集める・・・と決めた人は、どっちのサイドに集めるのか

○ポイントの終わりをどうするのか?ボレーで仕掛けるのか、とことん粘ってミスするのを待つのか

 



 

これだけも良いから、まずははっきりさせておこう!!

ポリシーを感じる自分のスタイルを志せ!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. シングルス

    調子が良い相手には、やらせて付いていけば良い

    シングルスの試合、どうしようもなく強い相手、と当たることありますよね。…

  2. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で、浅いボールをしっかり決める為に必要な意識5つ

    シングルスの試合で、一番多い攻撃パターン。テニスでは、相手のボール…

  3. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合では、「ナイスサーブ!」こそ、浅いリターンをケアしておかないとダメ

    シングルスの試合、最高に良いサーブがコーナーを突いて入る。でも…

  4. テニス 準備

    シングルス

    パッシングショットを、ランニングショットで打たせよう

    シングルスの試合で、相手を走らせる。これだけだと、なかなかポイ…

  5. テニス メンタル

    シングルス

    テニス選手として一気に成長したければ、「次の大会は本気で戦う」と周りに宣言してみよう

    少し早いですが、今年ももうすぐ終わり。アナタ自身、どんな一年を…

  6. シングルス

    相手を恐れていては、シングルスは勝負出来ない

    戦う前から、相手が怖い。すごく、分かります。試合では…

特集記事

  1. テニス スライス

    リターン

    「速いサーブを打ち返せ」ビッグサーブ相手にしたときのテニスの試合で必要なリズム感…
  2. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で浅いボールは、一貫して相手の逆を突こう
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「自分の負けパターン」を知っていると、0-4からでも挽回できる…
  4. テニス 人脈

    その他

    「テニスの人脈作り」よりも、「アナタとテニスがしたい」と言われるようになって下さ…
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    相手をワイドに動かして、センターで仕留めるのがダブルスの基本
PAGE TOP