シングルス

「記憶力でシングルスを制す」テニスの試合中はデータ収集に勤しむこと

目次

シングルスの試合は一人で戦わないといけない。

ダブルスのように、繋いでおけばパートナーが決めてくれたり、逆にチャンス来るまでパートナーに

任せて、自分は来るべき時に動けば良いわけじゃない。

自分で守って、自分でチャンスを作って、自分で決めないといけない。

 

「記憶力でシングルスを制す」テニスの試合中はデータ収集に勤しむこと

 


 

だから、下手に攻めると守りが手薄になり、やられてしまう。

良い感じで攻めていても、上手くかわされてしまいやすいのが、シングルスの特徴。

だからこそ、ジワジワ攻めていかないといけないのだ。

 

ポジションもジワジワ追い込み、決して焦らないように

そうすることで精神的にも相手を追い込んでいきたい。

でもそうやって追い込んでいく途中でも、相手は何とかその攻撃をかわそうと色んなコースへ逃げようと配球してくる。

その逃げ道をどれだけふさぐ事が出来るか・・・が重要だね。

 

そのために大事なことは、相手がどういう時にどういうショットを打ってくるのか、試合しながら覚えていくこと

例えば、相手のバックハンド側にスライスでアプローチした時、その相手はどのコースに返球してくることが多いのか。

初めて対戦する相手だと分からないが、試合を進めていくと、その辺りの情報は段々集まって来る。

そういうのを覚えておくと、例え一人で戦っていて逃げ道の多いシングルスの試合でも、しっかりと相手を最後まで追い込む事が出来るのだ。

 



 

よく試合中に「今、スコアいくつでしたっけ?」 と忘れてしまう人いるでしょ?

そういう人って、大抵それまでのポイントパターンを覚えて無い人が多い。

「このゲームの最初のポイントは、相手がフォアでこう打って、その後バックであのコースに打って・・・」と覚えておける人はスコアも忘れないもんだ。

「記憶力と学習能力」

これもテニスはとても重要です。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…

関連記事

  1. テニス ガスケ

    シングルス

    シングルスの試合でやたらとパッシングで抜かれるのは、前に引っ張り出されているから

    シングルスの試合で、前に出ては抜かれる。これを繰り返していると…

  2. シングルス

    テニスのシングルスの試合の中で、「苦しいときほど、相手とラリーをしよう」と考えられると強い

    テニスの試合、シングルスは特に・・・ですが、アナタが苦しければ、同じく…

  3. テニス 攻撃

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で「配球で相手を崩す」為に必要な、コート4分割の発想とは?

    テニスをはじめ、ネットを挟んで対戦するスポーツのほとんどは。「相手のい…

  4. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で、「リズム良くサーブを打ってくる、調子が良さそうな相手」には、深いリターンで正面を…

    昔のアガシ選手がそうでしたが、サーブをリズム良くポンポン打ってくる相手…

  5. シングルス

    シングルスの試合ではまず、「70点のショットを3連続」を意識しよう

    シングルスの試合で、最初の入り方。サーブからでもリターンからで…

  6. テニス ポジショニング

    シングルス

    シングルスで絶対絶命のピンチ!の場面では・・・どうする?

    相手のストロークで左右に振られる、追い付くのがやっとな場面。も…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    勝ち癖を付けたければ、負け癖を経験するのが一番
  2. フットワーク

    思い通りに打てた後に、「足が止まる」癖を無くそう
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスの試合では、「ネットスレスレ付近を通過するボール」は対応が難しい
  4. テニス ミス

    スマッシュ

    スマッシュがスロート部分に当たる人は、準備のラケット位置を高くスタート!
  5. テニス マナー

    その他

    「ボール、いきまーす」で、対戦相手にボールを渡すときのマナー、しっかりできていま…
PAGE TOP