練習メニュー

「THE地味練であるボール出し練習」がテニスの試合の為に必要な理由

目次

選手時代、ボール出し練習をよく行った。

ボール出し練習だから、ゆっくりのボール。

そんなに大したスピードじゃないから、ちゃんとポジションに入ればムチャクチャ打ちやすい優しいボール。

が、当然そんな簡単なボールで練習してもしょうがないので、その優しい緩いボールを、遠くに出してもらう。

遠くまで走って行って打つと、すぐにまた次の場所にボールを出されるので、急いで次の場所に向かう。

そんな感じのボール出し練習。

 

「THE地味練であるボール出し練習」がテニスの試合の為に必要な理由

 


 

ボールを出すパターンは決まっているので、とにかくゆっくりとしたボールだけど前から後ろ、右から左と、とにかくコートの端から端を大きく走らせる。

重要なのは、しっかり長い距離を走り続けた状態なのにちゃんとボールに対して打ちやすいポジションへ入り続けることが出来るかってこと。

 

正確性が必要だってことだよ

でも実際の試合でも、結局はこういうことをちゃんと普段から練習しているかどうかが重要だった。

相手が強かったとしても、取れないくらいの速いショットでやられることはそんなに無い。

あったとしても、スピードってもんは何度か受けると目が慣れてくるから、そう大した問題じゃない。

となると、やられる原因って意外と走らされたからミスしたり、一瞬逆を突かれてステップを間違ったりすることでのミスが殆ど。

せっかくラケットでボールを触れる所まで来たのに、そこでのステップや身体の向きなんかでミスになるのは勿体ないでしょ?

だから、こういうドリル練習では前後や左右に大きく動かしたりそれを何十球も続けたりすることをメインで練習するのだ。

もちろん簡単で易しいボールで出すから、ちゃんと追い付けば打ちやすい。

でも体力無くなって来る後半になると、ボールに近づくのが雑になったり、ラケットはボールに追い付いたけど、腰が引けていて触るのがやっと・・・なんてことになりやすい。

だから体力無くなって来た時こそ、しっかりポジションや打点をチェックして、リズム良く丁寧にプレーすることが重要だ。

 



 

こうやって動かされると、意外にミスってしやすい

なので、当然そういう事を相手にもやらせよう。

大したスピードじゃなくて良いから、相手もコートの端から端へ動かし続ける配球が出来れば、相手は嫌がってミスを連発しれくれるはずだよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでの「ラリー練習」は一工夫することでより試合で活かせる練習になる!

    普段の練習で、何げなくやっている「ラリー練習」。でもどこか緊張…

  2. 練習メニュー

    練習メニュー

    テニスが上手くなりたいなら、練習から全ての癖を変えることが大事です

    普段のテニスの練習、アナタはどんなことを意識していますか?大き…

  3. テニス ボレー

    練習メニュー

    「速い攻撃」を習慣付ける試合形式の練習メニューとは?

    今年も始まりましたね、ウィンブルドン。この大会の特徴は、何と言…

  4. テニス サイト

    練習メニュー

    あって当然、やって当たり前のことを、無くしてみませんか?

    みなさんが、普段当たり前だと思ってやっていること。今までやって…

  5. テニス 動画

    練習メニュー

    「自分のテニスを動画で観たことが無い人」には、どんな名コーチのアドバイスも上の空

    最近ではスマートフォンの普及もあり、簡単に動画やスロー動画を撮影ができ…

  6. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ポイント練習を、飛躍的に効率化する方法とは?

    練習の後半、試合形式でのポイント練習。私は学生時代、すごくこれ…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ロブ

    滞空時間の長いリターンロブは、試合の流れを変える
  2. 戦術

    戦術

    ダブルスの後に、すぐシングルスの試合に入る時の心構えについて
  3. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブを勘違いしている人は、「頭の後ろでボールをこすってばかり」だから入ら…
  4. サーブ

    サーブ&ボレー、常識を変えていこう
  5. テニス 練習

    練習メニュー

    「テニス部の練習メニューは、慣れてきたら意味が無い」常に変化を楽しめるチームが、…
PAGE TOP