テニス ダブルス

その他

錦織選手の実力について、アナタはしっかり「自分の意見」を持てているだろうか?

目次

今年も楽天オープン、日本で一番大きなテニスの大会が始まりました。

生で観戦に行ける人は本当にうらやましい限りですが、テレビのニュースやWOWOWでご覧になっている方も多いと思います。

ここで、アナタに意識して欲しいこと。

それは、「錦織選手について、自分なりの意見を持つ」ことです。

 

錦織選手の実力について、アナタはしっかり「自分の意見」を持てているだろうか?

 


 

■メディアやマスコミが伝える情報を、鵜呑みにしない

アナタ自身、テニスをプレーするのであれば意識して欲しい。

それこそ、もし錦織選手と対戦したら?ダブルスでペアを組んだら?

こういう視点は、必ずアナタのテニスの成長のうえで大きな財産になります。

その為に、テレビで伝えられる情報、錦織選手の凄みを、そのまま鵜呑みにしてはいけません。

「今日のストロークも、攻撃的で良かったです!」というアナウンサーの声に、「本当にそう?」という目を向けてみる。

そこから全てが始まります。

 

■サーブやボレー、もどんどん進化させているのが錦織選手

例えば一回戦、ヤング選手との試合でも私は「ドライブボレー」が印象的でした。

以前であればバックハンドのスライスボレー、だった箇所をあえてドライブボレーで叩いていく。

足が速い相手、リズムに乗ってきているところを観客ごと自分の方に流れを引き寄せる。

こういう細かい技術の改造、トライは、アナタ自身の視点で観ていけば必ず気付くはず。

人から教えられたり、聞いた情報はあくまで外部の情報。

自分で考えて結論を出すこと、がテニス選手であれば大事です。

 

■何事に対しても、「自分の意見」を持つ癖を付けよう!

コーチや先生から何かを言われて、なかなかすぐに反論、は勇気が要りますよね。

ですが、「自分は違うと思う」という意見があればそれを大事にして欲しい。

「すみません、ご指導頂いたこの点ですが、私はこう思います」というような、丁寧な伝え方をすれば相手は必ず聞いてくれます。

ふてくされたような態度で、やる気を無くした素振りで何も言わないのが一番ダメ。

勇気を出せば、きっと相手には伝わる。

相手に本気で伝えたいと思えるくらい、自分自身でしっかり考えていきましょう。

 

日本のトップ選手は、どんどん進化している。

決して体格に恵まれていない錦織選手だからこそ、色々な工夫を毎年積み重ねている。

ぜひ模範にして欲しいのですが、そこにはアナタ自身の視点が必要。

「驚異的なバックハンド」のような派手な部分を真似すると怪我しますが、姿勢はぜひ真似して欲しい。

独自の視点で観ていく癖を付ければ、もうアナタは立派なテニス選手です。

ピックアップ記事

  1. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

関連記事

  1. テニス 吹き出し

    その他

    テニスの練習仲間は、「皆が同じ意見にならなくても」それで良い

    皆さんはチームでテニスの練習をするときに、どんな意識で臨んでいますか?…

  2. テニス 構え

    その他

    「テニスの試合が上手い人」はココをチェックしている!対戦相手を観察するポイントとは?

    テニスの試合で、一番緊張するのは皆さんいつですか?私は試合の前…

  3. その他

    「テニスコートで花粉症抑制!?」試合で勝つ為に普段から必要なトレーニング

    花粉症のシーズン・・・。辛いと感じる人も、多いんじゃないだろう…

  4. テニス 環境

    その他

    「極端な環境に、あえて自分を縛ってみる」ことができれば、きっとアナタのテニスはまだまだ上達していく

    「今年はもっとボレーを上手くなりたかったのに・・・あまり上達しなかった…

  5. テニス 指導
  6. テニス 睡眠

    その他

    「テニスの翌日に、疲労が抜けない・・・」という方に試して欲しい4つの方法

    テニス選手であれば、連日連戦・・・なんてこともある。疲労回復が…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックハンドを極めたいなら、パッシングショットは避けて通れない
  2. テニス サーブ

    ダブルス

    何回もサーブのトスアップをやり直すと、味方の前衛はリズムを取り辛くなる
  3. テニス サーブ

    サーブ

    「脱ダブルフォルト!」テニスの試合で悩んでいる全ての人へ
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合で「ダブルスの雁行陣の弱点」は、学生プレイヤーの皆さんにも覚えておい…
  5. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでは、「自分の肘を胸の前の位置に残す」意識で改革しよう
PAGE TOP