ストローク

高い打点のストロークが打ち辛い人は、「ヘッドを立ててボールの横を捕らえる」スピンを練習しよう!

高い打点で打てるストロークは、テニスの試合では攻撃的にいきたい技術。

しかし、自分の肩より上の打点って、力が入らないしコントロールが難しい。

そう考えている人は、ラケットの使い方を少しだけ変えてみましょう。

肘とラケットヘッドの位置関係を覚えれば、きっと良いスピンが打てるようになるはずです。

 

高い打点のストロークが打ち辛い人は、「ヘッドを立ててボールの横を捕らえる」スピンを練習しよう!

 


 

■身長が低い選手も、高い選手も必須の技術

身長が高い選手、低い選手に関わらず、良い打点に入ることはテニスの試合で必須の技術です。

高い打点でしっかりストロークを打てるようになれば、相手もそう簡単に「つなぐ」だけのボールは打てなくなる。

逆に、高い打点で打てないといつまでも後ろに下がって、自分がつないでいるだけのテニスになってしまう。

この機会に、攻撃的で高い打点のストロークを覚えていきましょう。

 

■厚いグリップで高いテイクバック、ボールの横を打つイメージで

まずラケットの準備、をなるべく高い位置でテイクバック出来るように。

しっかり脇を空けて、肘を高い位置で準備しましょう。

そして、ラケットの握りは厚いグリップ。

テイクバックしたときに、ボールを打つラケット面が外側を向いていますか?

外側を向いていれば、そのままボールの後ろから横、自分の身体に近い側を打っていくようにしてみましょう。

きっと力を入れなくても、スムーズにラケットが弧を描くように自然に打てるはずです。

イメージとしては、前に振るというよりも車のワイパーのようなスウィング。

しっかりボールの横を打つようなイメージにすると、高い打点でも無理なく打てると思います。

 

■ラケットヘッドは常に立ったまま、肘より高い位置をキープ

ラケットの先、ラケットヘッドをしっかり立った状態で振っていく。

そうすると、肘よりも高い位置でラケットが動いて高い打点でも打ちやすいはず。

準備する段階で、ここはしっかり意識しておきましょう。

慣れてくると、ライジングショットでも打てるはず。

高い打点でライジングショットが打てるようになると、シングルスでも相手に時間を与えず、有効なショットになります!

 

高い位置でのストローク、苦手だからと言って避けていませんか?

いつまでもストロークの打点を落として打っていると、試合では勝てない。

ラリーは続きますが、相手にとって脅威となるボールは打てないでしょう。

この機会に、まずは失敗しても良いので高い打点のストローク、トライしてみましょう!

何事も、試行錯誤が大事です。

ピックアップ記事

  1. 9/18(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷レ…
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. Note はじめました
  4. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. ストローク

    「ラケットを振り抜けない君へ」テニスの試合ではボールとの距離感が重要!

    苦手ショットの時に、ラケットを振り切れない人が多い。ま、苦手だ…

  2. テニス リターン

    ストローク

    深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて

    深いボールのストローク、になると急激に増えるもの。それはミス、…

  3. ストローク

    「侮るなスライス」テニスの試合で、相手にプレッシャーをかけ続ける粘りを取り入れよう!

    スライスとトップスピン。試合中、君のストロークはどっちをよく使…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「スライスの山なりなボール」は、意外とストロークの返球で苦戦する

    テニスの難しいところ、それは「遅い」ボールのほうがなぜか、打ち返すのが…

  5. テニス スライス

    ストローク

    シングルスの試合で超絶使える、バックハンドのスライスストロークのコツ5つ

    シングルスの試合で、苦戦するショットの代表格。それは、バックハ…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークのラリー戦、基本は「フォアハンドのグリップ」でしっかり構えよう

    私が見ている中で、試合慣れしている人。それは、ストロークでのグ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    「俺はこれくらいのラリー、何十球でも付き合うよ」という意志表示、出来ているか?
  2. 日々の雑記

    私の母親について
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    アナタが試合で勝てないのは、「時間を稼ぐショット」を使えないだけかも知れない
  4. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合は、皆さんも経験してきた「定期テスト」に似てると思う
  5. 戦術

    コートのどこからでも、ボールをコントロール出来る?
PAGE TOP