練習メニュー

「今日やった練習だけを記録するテニスノート」では物足りないから、自分の感触や考えを加えていこう!

目次

夏休みといえば、皆さんどんなことを思い出しますか?

私は・・・小学生時代、きつかった宿題を思い出します。

特にまとめてやることが難しい、「絵日記」には苦戦しました。

皆さんのテニスノート、どうでしょうか?

絵日記的な要素も大事ですが、せっかくのテニスノートですし、もう少し要素を加えて勝てる内容に変えていきませんか?

 

「今日やった練習だけを記録するテニスノート」では物足りないから、自分の感触や考えを加えていこう!

 


 

■「やった練習」を記録するだけなら、小学生でも出来る

当然ですよね。

今日何をやったか、という記録は大事ですが、これは小学生でも出来る。

事実を書く、というのは基本ですが、それだけだとただの記録になってしまう。

トレーニングの記録であればそれも大事なメンタルトレーニング、自信のバックボーンになりますが、上達していくテニスノートにするにはほど遠い。

ではどんな内容を、追加で盛り込むべきでしょうか?

 

■大事なのは、「自分が練習で何を感じた」のか?

アナタ自身が実際に、練習で何を感じたのか。

その率直な感想には、成長の種がたくさんあるはずです。

感じた難しさ、をどう克服していくのか、また練習の目的をしっかり理解しているのか。

テニスノートには、もっとアナタ自身の素の部分を出していって良いと私は思います。

感情がこもったノートに仕上げていくと、不思議と印象に残り、コート上でのプレーに反映されやすいのです。

 

■自分の「感情」を文章に出すからこそ、コート上でアクションを実現出来る

まず読み直してみて、面白いと思える内容かどうか。

自分にとって、当たり障りない内容になっていても、テニスノートの意味があまり無いのです。

しっかり自分が何を考えていて、どういう決断をコート上で下していったのか・・・を、しっかり理解出来るようにしないといけない。

その為には、感情を文章にしておく、そうしておくことで、同じような場面でより適切な判断が下せるようになることでしょう。

 

カッコ悪くて良い。

人間臭くて良い。

テニスノートって、その人が自分自身で読むためのものですから、何より自分が読み返して意味があるノートにしたい。

意味があるとは、上達につながり試合で結果が出る後押しになっている、ということ。

アナタ自身は、どうでしょうか・・・?

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  2. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. テニス ダブルス

    練習メニュー

    前衛がラケットで触れば勝ち、のゲーム形式をやってみよう!

    「なかなか前衛が活躍出来ない、攻撃の形が無い」と悩んでいるチー…

  2. テニス ボレー

    練習メニュー

    マンネリ化しがちな「ボレーボレーの練習」の、最初の球出しを工夫すれば実戦的なメニューに早変わり!

    テニス部で人数が多い、またはテニススクールではコートを区切って行うこと…

  3. テニス スポーツ
  4. テニス 戦術

    練習メニュー

    「普通にクロスでストロークラリーを練習」していても、試合で勝てません。必要なのは・・・?

    部活や練習で、ストロークのクロスラリーの練習をする機会は多いと思います…

  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    「おうちで出来る練習」は工夫次第でテニスの上達の助けになります!

    「家でも出来る練習は無いですか?」とよく質問を受ける。素振りが…

  6. 練習メニュー

    ダブルスの動きを鍛える、2対2のボレー対ストローク練習

    ダブルスの試合、前衛と後衛がめまぐるしく入れ替わる。これが硬式…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    男子ダブルスのボレーは、振るより押し込みで
  2. 戦術

    試合のリズムは、「デュースサイドは堅実に、アドサイドで冒険」を
  3. ボレー

    ボレーが安定している人は、ラケットと身体の距離がいつも一定に保てている
  4. スマッシュ

    「とにかく決定力のあるスマッシュが打ちたい!」なら身に付けたい腕と手首の返し方
  5. テニス 守備

    メンタル

    「団体戦が2-2で自分の勝敗にかかったとき」に勝ち切る為のメンタルとは?
PAGE TOP