テニス サーブ

その他

ラリー戦の中で冷静さを失いやすい人は、「コントロールされたボールで相手を動かしている」意識を持ちましょう

目次

試合に勝てない人の特徴、一つはラリーが続かないこと。

なぜ続かないかと言えば、ラリーがつながっていく中で、冷静さを失ってしまうから。

3往復以上すると、気持ちが高ぶって「決めたい、ポイントを終わらせたい」となってしまう。

だんだんとフォームが崩れていくこと、アナタは気付いていますか?

 

ラリー戦の中で冷静さを失いやすい人は、「コントロールされたボールで相手を動かしている」意識を持ちましょう

 


 

■試合の中でラリーがつながっても、「普通」でいること

ラリーがつながる、試合で緊張した場面、長いポイントになる。

ことに慣れていない人は、試合で勝つのが難しい。

メンタルが弱い、と言う言葉で片づけたくは無いこの問題、アナタ自身冷静になって考えてみて下さい。

長いラリーになったときに、いつも通りにプレーが出来ますか?

あくまで普通でいること、をしっかり自分の中で考えてみて下さい。

 

■コントロールされたボールで、あくまで相手を動かすこと

テニスはコントロール勝負。

その配球で、相手を崩していくことが試合の中での「ラリー」なのです。

1ポイントの時間が長くなればなるほど、力は入ってしまうのはどこかで「自信」が無いから。

オープンコートを狙うのが早いのは、特にシングルスでは致命的です。

自信を養うには、練習も含めた「準備」しか無いのです。

相手を走らせる、その結果でポイントが決まる。

長いポイントでも、やることはいつもと変わらないのが強い選手、です。

 

■コントロールされたボール、であれば簡単にミスしない

試合に勝てない、ラリーの中で冷静さを失っている人は、どんな練習をしているのか。

きっと、まずラリーが続いていないと思うんですよね。

球出し練習でも、ネットミス、アウトミスが多いし気にしない。

だから試合になると、急に不安になる。

強い人、試合で結果を出している人に、聞いてみると良いですよ。

どんな練習を、どんな意識でしているのか・・・。

アナタとの違い、どこかにきっとあるはずです。

 

コントロール力を磨く、試合で使えるようにする、冷静さを保つ。

それって、技量以上に考え方の問題です。

初心者?関係無いと思いますよ。

上級者の人でも、試合に勝てない人はいっぱいいる。

今一度、練習から何から、試合から逆算して見直して欲しい。

そう、試合で結果を出すために・・・。

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. 戦術

    テニスと出会えて、心から良かったと思える瞬間

    今回、T-PRESS CUPの大会を開催させて頂く旨、先日告知させて…

  2. その他

    テニスにおいて、遠慮は保身

    今年こそ、今までの自分の壁を越えたい。本気で考えているなら、…

  3. その他

    「呼吸法で勝率アップ」テニスの試合や練習で意識したい呼吸のリズムとは

    もともと小児ぜんそく患者だった俺は、虚弱体質だった。走り回るこ…

  4. テニス 吹き出し

    その他

    テニスの練習仲間は、「皆が同じ意見にならなくても」それで良い

    皆さんはチームでテニスの練習をするときに、どんな意識で臨んでいますか?…

  5. その他

    「グリップチェンジの基本は?」テニスの試合で上級者がクルクルラケットを回す理由

    テニスのレベルが上がって来ると、ショットの種類が増えて来る。単…

  6. テニス ボレー

    その他

    テニス部の練習、「学校で使用するネット」に一工夫すると、すごく効率化します!

    普段、練習で使用しているネット。テニスコートには欠かせないこの…

特集記事

  1. その他

    同じコースに打ち続ければ、相手も眼が慣れるのは当たり前
  2. テニス ストローク

    ボレー

    「ネットプレー、最大の武器とは?」テニスでは回転量でプレーの手堅さをアピールでき…
  3. その他

    「スペインの古城でストレス発散」できるのも、テニス選手の実力のうち
  4. スマッシュ

    余裕があるときのスマッシュでも、ダブルスではしっかり声を出して打っていこう!
  5. テニス ダブルス

    サーブ

    ダブルスのサーブ、ノータッチエースより「相手に触らせる」ことを意識
PAGE TOP