メンタル

テニス選手なら、「勝つべき選手に対しての憧れ」を絶対に抱いてはいけない

目次

アナタが目指している目標、県内No.1?それともまずは部内のレギュラー?

その為には、倒していくべき相手は当然、いますよね。

もしかしたら、アナタ自身が憧れを抱いているような相手かも知れない。

すごく気持ちは分かるのですが、来るべき決戦の時に向けて、憧れという感情は封印しないといけない。

そう、叩きのめして倒して目標を達成するのは、アナタ自身なのですから。

 

テニス選手なら、「勝つべき選手に対しての憧れ」を絶対に抱いてはいけない

 


 

1.テニスが強い選手は、見た目にも圧倒される威圧感がある

テニスが強い、上位シード選手にはオーラがある。

何をやっても上手い、体力もある、何より経験も豊富。

そんな相手と対戦するときに、アナタ自身が意識すべきことは何か。

まずは、じっくりとその選手を観察すること。

それも、「自分が倒すべき相手」としてイメージしながら、客観的な視点で観察する。

どこかで強い憧れを持っているのであれば、今日限り封印してしまいましょう。

 

2.欲しいのは「客観的な」情報量

アナタが整理すべきは、客観的な情報です。

倒したい相手の対戦成績、を客観的にまずはネット上での試合結果調べてみる。

負けた日の気候、相手の情報、もし知り合いであればどんな試合だったのか聞いてみる。

プレースタイルも、つい「上手い部分、強い部分」にばかり目がいきがちですが、そうじゃない部分も絶対あると思って観察してみましょう。

この時点では、絶対に自分と比べない。

比べだすと、諦めや憧れの念が再燃してくるのです。

 

3.自分なりに倒すシナリオを、テニスノートに書いてみよう

私が実践していたのは、超皮算用の試合経過。

スタートダッシュで奇策、その後は粘りのゲームをこなして、最後にダッシュで逃げ切る・・・。

といった作戦内容を、もう少し具体的に書いておく。

スコアも、仮で良いので想定しておく。

1-0,2-0,2-1・・・と続いて、最後は6-4で勝つ!とテニスノートに仮のシナリオを描いてしまいましょう。

「そんなこと、何の意味があるの・・・?」と思った方、まぁやってみて下さい。

そしてその過程で必要なものを、日々準備する。

こんな皮算用の準備で、何かがコートで起きる・・・かも知れませんよ。

 

何よりも、「勝てそう、勝つんだ!」と自分で思えなければテニスの試合で勝つのは無理。

ダブルスでもシングルスでも、準備段階で勝つイメージを持てるかどうかです。

アナタが思っている以上に、絶対に実力差なんて無い。

あるとすれば、自信の差、です。

相手は絶対に負けないと思っている。

アナタは絶対に勝てないと思っている。

そんなときに、テニスの試合はあっという間に終わるでしょう。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選

関連記事

  1. テニス 客観視

    メンタル

    テニスの試合会場にいる「自分のテニスをひけらかしたい人」に、絶対負けてはいけません

    本人はいたって無意識でも、テニスの試合会場には「とにかく俺のテニスを見…

  2. テニス ダブルス

    メンタル

    人が本気になるには、本気で困るきっかけが無いと無理

    すごく極端な話ですけど・・・みなさんも毎回試合に出て、負けることは多い…

  3. テニス ウェア

    メンタル

    試合後の君のテニスウェアは、しっかり汚れているだろうか?

    ふと、思い出してみる。自分の小学生時代を。きっかけは、…

  4. テニス トレーニング

    メンタル

    逆境こそ楽しめる、その感覚はテニスが教えてくれる

    テニスの試合で、大逆転を経験する。される方も、する方も、きっと…

  5. メンタル

    「このポイントは欲しい!」という場面で、私が考えていること

    試合は競ったまま終盤に、4-4で、デュースに入って…。正直、…

  6. テニス 指導

    メンタル

    テニスの試合では、「思考は必ず行動に現れる」と覚悟しておくこと

    テニスにおいて、「試合だけは特別」という感じ・・・にはならない。…

特集記事

  1. テニス 不安

    メンタル

    試合を好きになることが出来ない、全ての方へのメッセージ
  2. テニス ストローク

    ボレー

    安定感のあるテニスのリズムは、「ボレーはゆっくり、ストロークは速く」という速度の…
  3. メンタル

    集中力、なんてものに頼るな
  4. 戦術

    自分の「やられ方」が大事
  5. テニス ストローク

    ボレー

    「切れ味抜群ボレー」をテニスの試合で活かす為には、抑える意識が必要
PAGE TOP