テニス ボレー

ボレー

【動画リンク有り(外部)】ボレーのテイクバックをコンパクトに改善するコツ

今回は、外部のサイトの動画を通じて「コンパクトなボレー」を解説してみたいと思います。

みんラボ」は多くのテニスプレイヤーに向けて無料動画を公開している、本当に勉強になるサイトです。

私もいくつか参考にさせて頂いていて、改めて良い動画だな・・・と思ったので今回、ご紹介させて頂きます。

 

【動画リンク有り(外部)】ボレーのテイクバックをコンパクトに改善するコツ

 


 

まずはコチラ↓の動画(約4分)を観てみて下さい。

 

意識したいポイントはいくつかありますが

 

・ネットを使って「後ろに引かないテイクバック」の感覚を養う

・ラケットを持たない手を使い、ラケットの動きを制限する

・前にのみ触りにいく練習、をすることで「テイクバック無し」の感覚を養う

 

すごい発想力だと思いました。

何も特別な道具は使わない、コートにあるものと、自分の腕だけを使っているのに効果的な練習が出来る。

ボレーはテイクバックを小さく、と思っていても、なかなか自分の技術を変えるのは勇気が要りますよね。

人は、必要性にかられたときに、本気で何かを変えようとする。

結構、やってみると窮屈な練習も多いと思いますが、慣れてくればそれが普通になる。

ぜひ皆さんも、参考にしてみて欲しいと思います。

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない

関連記事

  1. ボレー

    遅く緩いボールをドロップボレー、出来る?

    ドロップボレーを打つ!時に、相手のボールが緩い、遅い。こうい…

  2. テニス ロブ

    ボレー

    ボレー対ボレーのラリーになったら、バックボレーが主役!

    この意識、大事です。ボレー戦のようなラリーになったときに、自分…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチに出たけど、「リターンがスライスで遅い」は、試合でのあるある

    良いサーブが入って、「よし!ポーチだ!」と、動く。でも、相手のリタ…

  4. ボレー

    練習慣れって、怖い

    テニスの試合、練習、試合…と、繰り返していると、感じること。…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーは、「スライス回転をかけるから安定する」ことに気付けると、テニスはもっと楽しくなる!

    テニスはレベルが上がれば上がるほど、「ボールの回転」でコースやスピード…

  6. ボレー

    ボレーボレーで毎回スプリットステップ、は必要無し!

    これも、ちょっとした常識破り・・・なことかも知れませんが。もち…

特集記事

  1. テニス 雪

    その他

    もしアナタが「テニスで大きな失敗」をするとしたら、人生で一番若い今日という日がベ…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの基本は、「相手の力を利用すること」と考えると試合で勝てるようになる
  3. 日々の雑記

    メルマガ配信、登録を開始します!
  4. テニス ストローク

    ストローク

    安定して深く入れる、にはラケットを振り切るに限る
  5. リターン

    「いきなりブレイク出来た!」試合ほど、大変になります
PAGE TOP