テニス ボレー

ダブルス

「ダブルスは片方のペアの集中狙い」が有効?やるならまず序盤に徹底的に、です!

目次

ダブルスの試合でしばしば議論にあがる、この問題。

相手ペアに実力差があるなら、弱い方を狙えば良い?

でもそれってきっと、相手も事前に想定済。

だったらしっかり、序盤に狙いを定めてその印象を後半に使っていく、という作戦はどうですか?

 

「ダブルスは片方のペアの集中狙い」が有効?やるならまず序盤に徹底的に、です!

 


 

■まずは序盤に、狙いを徹底しよう!

試合は勝負。

ですから勝つためなら、ルールの範囲内で何をやっても良いんです。

しっかり意図を相手に伝えるように、集中狙いはハッキリと行いましょう。

弱い選手の側を狙う、のはもちろんですが、それは相手も準備している。

1発で倒す、のではなく2発3発を集めていく心構えで準備して、粘り負けしないようにしましょう。

しっかりボールに触らせる、前衛にいてもボレーさせるくらいの意識が大事です。

 

■強いペア側が、助けに来るのか来ないのかを見極める

強弱があるペアでも、色々なタイプがあります。

強い選手の側が、積極的にカバーにくるのか、ある程度任せているのか。

助けにくるペアであれば、あえて強いペア側にも打っておいて「助けにくるときに出来る、オープンスペース」を狙うことが有効。

序盤にしっかり相手に意識させておくことで、強い選手側の特性を掴みやすい。

後半に分かっても・・・挽回するには、手遅れです。

 

■「弱い方を狙おう」は作戦ではない

ダブルスの作戦としては、弱い選手狙い、だけだと甘い。

だってその選手が、弱いけど粘り強い選手の場合だと、もう手詰まりになりますよね。

ミックスダブルスだと、結構女性でしっかり自分を自覚して、ひたすら粘るペアに徹することが出来る選手は多い。

あえて狙わせて、崩していく・・・のも、強いダブルスペアの特徴です。

狙って相手が対応してきたときに、どうするのか?

ここを明確にしておかないと、勝てるペアには成長していかないのです。

 

作戦は常に、プランBを用意しましょう。

プランAが上手くいかない、または効果を発揮したときに、Bに展開出来るように。

1セットマッチの試合でも、流れが行ったり来たりするのがテニス。

だからこそ、作戦の準備は常に慎重に、相手を見ながら柔軟に対応出来るようにしておくと、強い。

一度ペアで、このあたり話し合っても良いかも知れませんね。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を

関連記事

  1. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合でのサインプレーの仕掛け所は、相手が落ち込んでいるタイミングが一番効果的

    ダブルスの試合で、サインプレーをどこで入れていくのか。サーブを…

  2. ダブルス

    相手がポーチに出て来てからストレートに打っても、それは後手の策

    ちょっとした差ですが、この違いは大きいです。ダブルスの試合で、…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「相手の前衛がポーチに出るタイミング」を、アナタは先読み出来ていますか?

    ダブルスの前衛として、試合で一番考えることは何か?やっぱり後衛…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ミックスダブルス初心者は、まずこう戦おう!」基本となる作戦5つ

    「ミックスダブルス、一緒に出ない?」と誘われること、きっと社会人になっ…

  5. ダブルス

    発想力が乏しい人はダブルスの前衛で、「ナイスサーブが入る」のを待っている

    ダブルスの前衛、こんな考えの選手・・・の人、いませんか?「ドキ…

  6. ダブルス

    速いボールでは、なかなか前衛を活かせない

    ダブルスの試合で、一見上手そうなのに勝てないペア。きっと、なか…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    素振りでも練習でも、「ラケットを振る回数はアナタの血となり肉となる」ことを忘れて…
  2. テニス サーブ

    メンタル

    テニスの試合でのメンタルはコントロールできる!アナタは「自分の表情」を意識したこ…
  3. テニス 部活

    シングルス

    シングルスの試合の中で、「技術はあるのに、先にミスして自滅していく人」に共通する…
  4. テニス メンタル

    その他

    テニス部を「引退」していく学生の皆さんに、私から伝えたいメッセージ
  5. テニス知識

    テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
PAGE TOP