テニス メンタル

ボレー

テニスの試合で、「ダブルスのサーブ&ボレーの実力」は、2ndボレーの精度で分かる

目次

ダブルスの試合では、シングルスの試合よりもサーブ&ボレーがやりやすい。

半面はパートナーに任せることも出来ますし、シングルスよりは気持ちが楽ですよね。

ですが、ファーストボレーはしっかり返球出来ても、その次のボールからの展開イメージは、しっかり出来ていますか?

あまりイメージが無いままにただ並行陣を作っても、結局前でつなぐだけのボレーに終始してしまいがち。

それで勝てる相手もいるでしょうが、やっぱり大事なのはプレーの幅。

2ndボレーでどんなプレーが出来るか、しっかり手数を増やしましょう。

 

テニスの試合で、「ダブルスのサーブ&ボレーの実力」は、2ndボレーの精度で分かる

 


 

■雁行陣でも並行陣でも、後衛は常に「ゲームメーカー」の意識を

ダブルスの後衛は、試合を作るゲームメーカー。

アナタが後衛なら、しっかり前衛を使い相手を翻弄してチャンスを作る、という意識が大事です。

だからこそ、1stボレーを打って返球される、再度クロスに来たボールをどう展開するかが腕の見せ所。

一番展開力、ゲームメイクが求められる場面なのです。

沈められたリ、浮いたり、またはロブで前衛の後ろを狙われたり・・・というシチュエーションに、しっかり対応しないといけません。

 

■沈められたボールは、何度も深く返球しても・・・相手は慣れる

特にオムニコートでは、ストローク側が優位。

それはバウンド後にボールが失速して、ストロークが打ちやすいボールになってしまうから。

何度も深く返球して、ミスを待つことも大事ですがそれだけだと格上相手には厳しい。

2ndボレーでは、例えば沈められたらドロップボレー、浮いたらハイボレーでストレートに展開、などの展開イメージを、後衛となるアナタ自身がしっかり持っておきましょう。

1stボレーを返球して安心、している暇は無いのです。

 

■2ndボレーまでのイメージは持って、サーブを打つようにしよう!

サーブを打つ前に、しっかり2ndボレーまでのイメージは持ちましょう。

粘るようなストロークであれば、1stボレーは深く返球して、次の2ndボレーでは早々前におびき出すドロップボレーが有効。

ロブを使ってきそうな相手であれば、ハイボレーでカット、のイメージも大事ですよね。

もしかしたらスマッシュ、かも知れない。

まずは1stボレーが深く返球出来れば、相手は苦しくなってこちらのチャンスがある、ことはしっかり意識して攻撃していきましょう!

 

ダブルスの試合、は大抵3往復くらいのラリーでポイントが終わる。

レベルが高い試合になればなるほど、特に男子ダブルスは結構短いラリーで決着しがちです。

だからこそ、2ndボレーまで集中出来れば大丈夫。

そこまでしっかり、返球出来るイメージを持ってサーブを打ちましょう。

そうすればきっと、キープ率も上がるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. テニス サーブ

    ボレー

    初心者にボレーを教えるなら、「セットしてから横向きで踏み込む」ことをシンプルに徹底しよう

    ネットプレーに安定感がある人は、動き自体がシンプル。特に注意し…

  2. ボレー

    サーブ&ボレーのときの「ファーストボレーが安定しない」ときに改善したい4つのポイント

    サーブ&ボレーで難しいのは、まずファーストボレー。現代テニスで…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    V字型の動きが出来れば、ネットプレーは劇的に上手くなる

    ネットプレーが苦手な人。この機会に、フットワークから変えていき…

  4. ボレー

    ボレーがすぐに浮いて攻められる、人はどうすれば良い?

    試合ですぐに、自分のボレーが浮いてしまう。それが怖くて、なかな…

  5. ボレー

    相手がスライスの構え、ならボレー側は突っ込み要注意

    ボレーに苦手意識がある人、こういう方が多いように思います。速い…

  6. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの基本は、「スタンス広めでその中間に頭」を意識すれば安定する

    ボレーに安定感が欲しい方。まずは、頭の位置をしっかり意識するこ…

特集記事

  1. テニス 環境

    メンタル

    テニスの試合では、戦うべき相手はネットを挟んだ相手だけでなく、「自分自身」だとい…
  2. テニス メンタル

    サーブ

    テニスはなぜ、残酷な競技なのか?
  3. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手によって守備位置を変える、のは全てのスポーツの基本
  4. 日々の雑記

    最近インスタグラムで見つけた、面白いトレーニング動画
  5. 素振り

    テニス知識

    「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
PAGE TOP