テニス ダブルス

その他

テニスの団体戦で「ベンチコーチとして入ったとき」に、意識したいことはシンプルです

皆さんは、団体戦などでベンチコーチに入った経験、ありますか?

通常テニスの試合では、アドバイスはコーチングとして禁止されていますが、団体戦ではチェンジコートの際のコーチングは許可されている。

高校生、大学生の方ではこれから経験する人も多いでしょう。

私が考える、良いベンチコーチ像ってシンプルです。

 

テニスの団体戦で「ベンチコーチとして入ったとき」に、意識したいことはシンプルです

 


 

■選手にしっかり、「やるべきこと」をしゃべらせよう

あれこれ説教っぽく言っても、逆効果。

選手は必死で頑張って、疲れてベンチに帰って来るのに、そこでアナタがまくし立てても意味が無い。

むしろ、選手自身にしっかりしゃべらせることの方が大事。

「この試合、テーマは何だったっけ・・・?」

「想定通り、試合進んでる?」

など、選手に語りかけるように、寄り添うように聞いてみましょう。

 

■自分の口から出た言葉は、自分で実行できる!

例えば「ミスが速いから、もっと粘ろう!」と伝えても、選手からしたら粘れない理由があるのかも知れない。

自分の口から、「粘らないといけない、その為には・・・」という言葉を引き出すのは、ベンチコーチであるアナタ次第です。

自分でしゃべった言葉には、自分で責任感が生まれる。

自分で前向きな言葉を発する為に、アナタがすべきことは何でしょうか。

まず、相手選手の徹底的な分析、丸裸にすることです。

 

■相手選手のチェックすべきポイントを決めておこう!

もちろん対戦している選手もチェックしますが、ベンチコーチがいる試合では観察力が何倍にもなると思っておいて下さい。

私がいつも、観察しているポイントは・・・

・リターンのグリップ、ポジショニング

・サーブの球種、コース、打った後のポジショニング

・スライスを打つときの癖

・配球の癖(何球目に展開する傾向にあるか)

 

こういったポイントは、予めメモを取っておいて回答を書き込んでいく。

そしてチェンジコートのときに、選手と共有する。

これだけで、戦っている選手はかなり「自分のやるべきこと」が見えてくるはずです。

 

チェックシートは、お勧めです。

どんな項目を確認するのかを決めておけば、試合中に現場でスムーズにアドバイス出来る。

早ければ早いほど、その効果は発揮しやすい。

団体戦で勝ち抜けるチームになる為の準備、一緒にやっていきませんか?

ピックアップ記事

  1. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. 11/13(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター

関連記事

  1. その他

    「第90回全日本テニス選手権」本戦出場選手リストが発表!今年は面白いです

    90回の記念大会となる、全日本テニス選手権。去年よりもドロー数…

  2. テニス サーブ

    その他

    「全豪オープンテニスはここを見よう!」試合の現場で必要なテニス観を身に付けるポイントとは?

    今週から始まりました、全豪オープンテニス!錦織選手も初戦を突破…

  3. テニス メンタル

    その他

    試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう

    「どうも、今日は調子が良くなった・・・」と、敗因が曖昧になる。…

  4. テニス メンタル

    その他

    人に何かを伝えたいなら、「違う言葉での表現力」が求められる

    テニスを続けていると、人に何かを教えること、伝えることも増えてくる。…

  5. その他

    12/23(火) 高西コーチ 女子ダブルスレッスンイベント in テニスガーデンレニックス

    12月は高西コーチイベントも、テニスガーデンレニックスさんにて開催さ…

  6. その他

    アナタの部活に、「悪いプレーをしっかり指摘出来る」人はいるだろうか?

    偉そうに色々書いていますが、私自身、出来ていないことが多い。今…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスがプレー出来るというのは、「当たり前」では無いということ
  2. ダブルス

    リターンするパートナーに、「前衛は気にしないで良いよ」の安心感を与えよう
  3. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスコート1面で3列ラリー、を実践する意味って何だろう?
  4. ダブルス

    ストレートに打たれない前衛は、存在価値無し
  5. テニス 上達

    メンタル

    追い詰められた時こそ、自分のテニスの殻を破るチャンス
PAGE TOP