テニス ルール

練習メニュー

1日5分間で良いから、「テニスについて真っさらな頭で考える」時間を作ろう

目次

テニスについて、考える。

「ちゃんと考えてるよ!」と言う人もいるでしょうし、「言われたこと、教えられたことを無心でやっている」という人もいるでしょう。

ですが、何度も書いてきましたが「自分で考える」ことが出来ないとテニスは上達しない。

改めて、みなさんに提案したいことがあります。

 

1日5分間で良いから、「テニスについて真っさらな頭で考える」時間を作ろう

 


 

■「考える」ことの絶対量が足りない

私自身、こういった記事を書かせて頂ける場があるので、とても幸せだと思う。

朝起きて通勤時間、仕事終わりの帰宅時間、はテニスのことで頭がいっぱい。

なるべく自分の先入観を無くそう、真っさらな状態で考えよう、という気持ちで記事のネタを考えています。

パッと思いつくこともあれば、何時間考えても出てこないときもある。

ですが最近、割と出てくる時間が短くなった、思いつくスピードが速くなっているような気がします。

最初から何かを考えて、良いアイデアがいきなり出てくるなんてない。

考える絶対量が多い、というベースが必要になるのです。

■アナタ自身、「自分で本気でテニスについて考える」時間はあるか?

本気で考える、という習慣は大事。

自分の中で、一日5分で良い。

出来れば、テニスノートとペンを持って、何でも良いから書きながら考えてみる。

そうすると、脳が刺激されますし記録として残る。

残った記録は、ふと読み返したときにものすごく大きな財産になる。

本気で考える、良いアイデアがすぐに出なくても、それを習慣化してみてください。

きっとテニスが、変わってくるはずです。

 

■「真っさらな頭で考える」ことがなぜ必要なのか?

真っさらな頭って、どういう頭か。

「自分の学校には、テニスコートが何面あって・・・」

「実力的には、こういうテニスしかできなくて・・・」

「ラケットを買うにも、お金がな・・・」

という部分を、一度リセットして考えてみること。

テニスの試合で勝つために、必要なことを自分なりに考えてみる。

出来ないことばかり頭に浮かんで来たら、出来る方法、実現出来る方法を考える。

みんなここで、すぐに諦めていく。

キーワードは、「自分なりに」。

正解なんてなくて、あえて言えば自分で出した答えが、正解なんです。

 

「テニスに対する考え」を、私は偉そうに書いてしまっていますが・・・これはあくまで、提案でありヒント。

みなさん自身で、何かの答えを出してアクションを興すための、背中を押すことくらいでしかありません。

反対意見、これは違うだろ、という考えもあるでしょうし、実際たくさんの厳しいご意見も頂きます。

それって、すごく私にとっては嬉しいこと。

みなさんもぜひ、自分なりの意見、考え、1日5分の考える習慣で養っていって下さい。

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. 練習メニュー

    練習は何のためにやるのか、という基本

    練習は、何のためにやるのか。この問いかけを、最近アナタ自身行い…

  2. テニス 守備

    練習メニュー

    部活の練習で、「しっかりつなぎながら、決めることも出来る」テニスを養う練習方法とは?

    部活やサークルでの練習で、出来るだけ「試合に近い環境」で練習したいと思…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    厳しくて続かないトレーニングは、身体も心も消耗するだけ

    「今年の冬は、毎日10km走り込んでいくぞ!」と思って、頑張ろうと思っ…

  4. 練習メニュー

    いつものボレーボレーの練習を、格段に実戦向きにする方法

    ボレー同士で打ち合う、ボレーボレーの練習。みなさんも、練習のウ…

  5. テニス 駆け引き

    練習メニュー

    チームの練習で、「駆け引きを磨く練習メニュー」を実践したい人は、球出し側に選択肢を与えてみよう

    球出しからのラリー練習、皆さんでも実践している方は多いと思います。…

  6. テニス ミス

    練習メニュー

    県内No.1のアノ選手だって、技術の9割はコピペです

    「あの選手のストローク、凄いな・・・」「サーブ、ブレイク出来る…

特集記事

  1. テニス ボレー

    サーブ

    伸びのあるサーブを打つには、「膝と肘を落として沈み込むタイミング」が必要です
  2. テニス メンタル

    戦術

    「視野を広げたい」テニスで相手にコースを読ませないショットには回転量が不可欠
  3. テニス 練習

    ストローク

    テニス初心者の方にありがちな、「ストロークで肘が後ろに残る形」を修正しよう
  4. テニス 練習

    ボレー

    ダブルスで前衛に捕まると、相手は血相を変える
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ベースライン上でプレーするアグレッシブな相手には、ムーンボールを深く打ってみよう…
PAGE TOP