練習メニュー

「動く練習と緊張する練習」テニスの試合で活きる緊張感が練習では大切!

目次

練習メニューってどうやって決めている?

ストロークラリーなんか盛り上がるから

ついついそればっかり、たくさんやってない?

苦手なショットの練習ばかりやってない?

 

「動く練習と緊張する練習」テニスの試合で活きる緊張感が練習では大切!

 


 

俺が選手時代に行なっていた練習メニューの流れは

まずミニラリーからストロークラリー、ボレーストローク。

その後いきなりハードな動く練習をやることが多かった。

ベースラインでのストロークや、ネットプレーでのボレー、スマッシュなんかで左右の動き、前後の動きをまずは元気なうちに行なって、その動きの中できっちりプレーすることと、単純に体力、脚力を養う為のトレーニングとしての練習だね。

それからサーブ、レシーブ練習後、マッチ練習という流れで行い、最後にその試合形式の中で気になった点や、普段から課題としていることを基礎練習して終わることが多かった。

この一連の練習メニュー、だいたいパターンが決まっていたのだが、とにかく練習するときに気を付けていたのは、「動く練習で、自分を追い込めるようにすること」、「実戦の練習を入れて、緊張感の中で勝負する練習を行うこと」である。

この二つの要素が取り入れられていたら、もう少し違う練習メニューでも問題ない

だって、色んな選手と練習をするから違うことの方が多かったからね。

自分が練習の中で取り入れたい要素を認識しておかないと、ただ何となく練習をこなして終わってしまう。

 

もちろん苦手なショットの練習もやらなきゃいけない

俺の場合はバックハンドストロークだったんだけど、それは基本的にハードに動く練習や実戦練習の中で養っていこうという考え方。

フォームがグチャグチャになってしまう可能性もあるから、ちゃんとイメージを作ってから行なったり、一緒に行なっている選手の打ち方を参考にしたりしたんだけど、結構追い込まれた状態や実戦の中で苦手ショットを練習すると、ホントに試合で使えるバックハンドのヒントを発見出来たよ。

ボール出しで基礎練習をすることも大事だけど、それは最後に少しだけ。

確かめる程度だね。

試合で勝ち抜かないといけないから、どんどん動く練習それから緊張感ある実戦練習を入れていかないといけない。

その中で苦手ショットを克服すること。

もちろん得意ショットもその中でどう使っていくか考えること。

 



 

練習終わったあとに、「疲れたー!!!!」、「緊張したー!!!!」

そういう感想が出るような練習をしているか?!

普段の練習を今一度振り返ってみよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  2. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス ポジショニング

    練習メニュー

    「慣れない技術に積極的にチャレンジする」ために、ポイント練習を工夫する方法とは?

    普段の部活や練習の中で、「ポイント練習」をする機会も多いと思います。…

  2. テニス 構え

    練習メニュー

    「最高のラリー練習方法って?」テニスの試合で使える練習法はシンプルイズベスト

    効果的な練習方法ってないですか?よくそういう質問を受けるんだけ…

  3. テニス 駆け引き

    練習メニュー

    チームの練習で、「駆け引きを磨く練習メニュー」を実践したい人は、球出し側に選択肢を与えてみよう

    球出しからのラリー練習、皆さんでも実践している方は多いと思います。…

  4. テニス 観察眼

    練習メニュー

    テニスコートでの練習で、「ボールを転がしながら拾うチーム」は、絶対強くなれないその理由

    テニスコート上での練習、テニスサークルやテニス部、テニススクールのクラ…

  5. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ダブルスの並行陣に対抗する、「サーブ&ボレー対策」を練習するロブボレーメニュー

    ダブルスの試合、並行陣が上手い相手は本当に厄介。まず、止めるべ…

  6. テニス 上達

    練習メニュー

    歯を磨くように、毎日5分トレーニングしよう

    テニスを強くなるために、トレーニングを頑張りたい。そう思っても…

特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    格上相手に、なぜ序盤が大事なのか?
  2. テニス 水分補給

    テニス知識

    真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. テニス ストローク

    ボレー

    「バックのハイボレー強化!」一番力は入らないショットの対策とは?
  4. テニス 練習

    ボレー

    ダブルスで前衛に捕まると、相手は血相を変える
  5. テニス 予測

    練習メニュー

    チームでの練習メニューは工夫次第、例えば「みんなストロークでネットミスが多い・・…
PAGE TOP