テニス ストローク

リターン

踏み込んだ攻撃的なリターンを打ちたければ、「オープンスタンスでコンパクトなフォーム」に仕上げよう

リターンを攻撃的に仕上げたい、人はまずしっかり前に踏み込むこと。

その為には、後のテイクバックを小さくしたコンパクトなフォームに仕上げていく必要があります。

なぜなら本当に、相手サーブを打点前で捕らえるには時間が無いから。

オープンスタンスで打点を前、にするコンパクトなフォームは意識次第で誰でも習得可能です。

 

踏み込んだ攻撃的なリターンを打ちたければ、「オープンスタンスでコンパクトなフォーム」に仕上げよう

 


 

■踏み込んでいく足から確認しよう!

まずは基本となる踏み込んでいく1歩目の足から。

右利きの方フォアハンドであればまず右足から、バックハンドなら左足。

そこでしっかりボールの後ろに入って、その逆の足を出しながらリターンを打っていく。

最初の1歩目を出したときに、いかにコンパクトなテイクバックが出来るかがカギになります。

 

■前に踏み込んでいく意識で、前方向にスプリットステップを

しっかり前に入るためには、スプリットステップも前方向に。

軽くジャンプして、沈み込む場所は30cmくらい前、を意識しましょう。

前方向にステップすると、最初の踏み込み足が前に出ていきやすい。

ぜひ意識して使ってみて下さい。

 

■コンパクトなテイクバックは、肩のターンだけで完了!

ラケットを後ろに引く、というよりは肩をターンさせるだけ。

フォアかバックか分かったら、ターンして準備、あとはしっかり真ん中に当てる。

リターンのときに、「ターン!」と小さい声でつぶやいてみて下さい。

きっと目線は前に残った形で、良いフォームになるはずです。

 

試合で力が入ってくると、どうしてもテニスは後ろが大きくなる。

後ろからの勢いでボールにスピードを出そうとすると、リターンは一番危険。

オープンスタンスでコンパクト、なリターンはダブルスでも大活躍するはず。

ぜひ、前に踏み込みながらの攻撃的なリターン、磨いていって下さい!

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. リターン

    センターに厳しいサーブ、リターンでどうする?

    センターへ厳しいサーブ、これをどうリターンしていくのか。これは…

  2. テニス リターン

    リターン

    シングルスの試合で使える、「リターンで有効なコース」4つ

    シングルスの試合、意外とリターンのコース、迷いませんか?ある程…

  3. テニス ダブルス

    リターン

    リターンは踏み込みながら、壁を作ってストレートへ

    ダブルスの試合で、なかなかストレートへリターンを打てないとお悩みのみな…

  4. リターン

    ジャックナイフリターン、で攻めよう!

    少し前までは、異端なショットだったかもしれません。でも、現代…

  5. テニス スライス

    リターン

    「速いサーブを打ち返せ」ビッグサーブ相手にしたときのテニスの試合で必要なリズム感

    200キロのサーブを受けたことがある?俺の場合、正式に計ったサ…

  6. リターン

    相手がトスを上げた瞬間、はポジションチェンジのチャンス!

    アナタ自身が、リターンのときに。このチャンスタイムを使わない手…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「声を出してうるさい相手」ほど、黙らせれば楽に勝てる
  2. テニス 計算

    戦術

    ここぞという場面、「試合の中でペースアップさせていく」のは、ボールスピードのアッ…
  3. その他

    11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  4. テニス サーブ

    スマッシュ

    グランドスマッシュは、バウンドとテイクバックを合わせれば楽に打てる
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で必要な、「ゲームメイクと展開力」を身に付ける為に必要な意識とは?…
PAGE TOP