テニス ストローク

リターン

「ショートアングルへのリターン」がしっかり打てると、ダブルスの試合では大活躍です

目次

ダブルスの試合では、リターンのプレッシャーが厳しい。

シングルスではいない、前衛がそこにはいますから、気になりだすときりが無いですよね。

この「前衛に触られない」そして、「後衛にとっても嫌なリターン」というのが打てると、試合でも精神的に楽に戦える。

簡単な技術では無いですが、私がオススメするのは「ショートアングル」のリターンです。

 

「ショートアングルへのリターン」がしっかり打てると、ダブルスの試合では大活躍です

 


 

1.前衛が触れない、後衛がサーブ&ボレーしてきても大丈夫!

ショートアングルのリターン、アナタは練習したことがありますか?

クロス方向へ、短いショートクロスを打つようなイメージで、ドロップショットに近いショット。

このショートアングルのリターンが打てると、まず相手の前衛は触ることは難しい。

後衛も、雁行陣であれば前に走らされて態勢が崩れるし、サーブ&ボレーの並行陣にとっても、ハーフボレーをさせられるような感じになり、リターン側の前衛にチャンスがきやすい。

良いことずくめですが・・・実際に試合で打つには、かなり練習が必要です。

 

2.オススメはスライスでフォロースルーを止める、ディンクショット

スピン系でも打てるには打てますが、リターンとなるとかなり打ち辛い。

大きなフォームになってしまうとボールが飛んでサイドアウトする。

そこで必要なのが、止まるようなスライス。

しっかり前に踏み込んで、上からボールを抑え込むようにする、そしてフォロースルーは前に出し過ぎない。

ボールが当たって30cmくらい、前に出すくらいで止める、という意識でやってみて下さい。

 

3.相手の前衛が思い切ったポーチをしてきたら・・・?

最強に使えるリターン、と言っても、やはり相手前衛が思い切ったポーチでトライしてきたら、触られる。

だからこそ、スライスの良さを活かしたい。

そう、ロブです。

同じフォームからロブにも切り替えやすいのがスライスの良いところ。

しっかり肩を入れて横向き、からラケットで触るボールの場所を少し下にする。

そうすればきっと相手は、ショートアングルとロブ、どちらが来るのか最後まで分からないでしょう。

 

ショートアングルのリターン、ミックスダブルスでも大活躍です。

特に雁行陣で粘るような相手を、無理やり並行陣にもってきてあげる。

そうすると穴が出来ますし、ロブも有効になる。

多少失敗しても大丈夫。

そこを狙っている、というアピールを相手にすることがまずは大事です。

新しい武器としてぜひ、練習してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス リターン

    リターン

    ダブルスの試合で有効な「ドロップショット気味のリターン」は、置きにいくとネットを越えないので注意

    リターンからのドロップショット、とまでいかなくても浅めにリターン出来る…

  2. テニス リターン

    リターン

    どこかで本気で狙っていくリターンゲームが必要です

    本気で狙って、ゲームを獲りにいく。これは、上のレベルの試合にな…

  3. リターン

    ブレイクポイントは、3本に1本取れれば上出来

    試合の中でのブレイクポイント。これに対して、どういう数の心理、…

  4. テニス サーブ

    リターン

    テニスのシングルスの試合序盤は、「セカンドサーブをリターンからチャージ!」して先制パンチを!

    シングルスの試合は、序盤で流れを大きく引き寄せたい。そんなとき…

  5. テニス メンタル

    リターン

    「テニスのシングルスの試合」で有効なリターンからの攻撃パターン4つ

    シングルスの試合では、コートが広い分打てるコースが色々あって選ぶ楽しさ…

  6. リターン

    リターンでの左利きシフトは、大胆に

    試合で相手が左利き、自分がアドバンテージサイドでのリターン。か…

特集記事

  1. サーブ

    今、急成長中の日本男子選手、「西岡良仁選手の強さ」をサーブの観点から考えてみる
  2. サーブ

    ファーストサーブが入らない、本当の理由
  3. テニス リターン

    戦術

    相手コートにボールがある瞬間、こそアグレッシブに
  4. 練習メニュー

    「強豪と対戦する日のためにも」日々のテニスの練習で意識しておきたいポイント
  5. テニス フットワーク

    フットワーク

    「テニスラケットを持って、コートを全速力で走って打つ!」為には、脚力と同時に技術…
PAGE TOP