目次
速いサーブは、それだけでプレッシャーがある。
それが更に試合になると、「リターンをまずは入れないと・・・」と気持ちが引いてしまいますよね。
そうなると、気が付くとベースラインよりもかなり後ろで構えてしまいがち。
確かに後ろだと時間も稼げるので利点もありますが、実はデメリットも大きい。
相手に攻撃的なサーブを打たせない為にも、速いサーブにも「前に踏み込んでいくリターン」は必要です。
テニスの試合で、「速いサーブを後ろに下がってリターンしている人」は、一度バウンド地点に踏み込んでいこう
1.後ろに下がると、サーバーから見る風景はどうなる?
リターンが後ろに構えていると、サーバー側から見た印象はどうでしょうか?
「弱気になっているな・・・」
「打てるコースが広くなったな・・・」
という印象を持たれる可能性も高い。
こうなると、自信を持ってしっかり打って来られるので、余計にリターン側が苦しくなってくる。
それは特に、ダブルスで顕著に現れます。
2.ダブルスで下がってリターンをしている選手は、上達が無い
なぜ後ろからリターンしてはダメなのか、それはダブルスの試合でよく分かります。
後ろからのリターンでは、サーバー側の前衛にプレッシャーがかからない。
ストレートに打つにしても、ネットから距離があるので間にあって届いてしまう。
クロス方向へのリターンはもっと距離があるのでポーチにも出やすい。
前に踏み込む、打球のバウンド地点に近付いていかないと未来は無いのです。
3.ライジングショットでのリターンに活路を見出す
後ろのテイクバックを小さく、前にコンパクトに振り出すリターン、ライジングを磨きましょう。
速いサーブには特にこのリターンが有効で、アナタ自身の力はほとんど要りません。
相手のサーブの力をそのまま利用するイメージ、ラケット面をしっかり合わせるイメージを持ちましょう。
勇気を持ってバウンド地点に近付いていけば、必ずコツはつかめてきます。
顔に当たらなければ、多少身体に当たっても怪我はしません。
速いボールに向かっていくことは、テニスにおいて絶対に必要です。
向かっていくんだけど、動作はシンプルに、コンパクトに。
しっかりボールを見て、トライしていきましょう。