テニス ボレー

ボレー

試合で使えるテクニックにするために、「ドロップボレーはアングルボレーに」すると、距離が出て安定します

ドロップボレーって、テニスにおいて華やかな技術。

だけど失敗すると・・・「もったいない!」と思われるような技術であることも、事実。

テニスの技術に失敗は付き物ですが、ドロップボレーはやっぱり勇気がいるチャレンジ。

なぜ勇気が要るかというと、「短く打ってコートに入れないといけない!」という心理的なプレッシャーが大きいから。

だったらこの「短く打つ」という部分を、打つコースを変えることで少しでも安定させたい。

この発想は、ネットプレーで大事になります。

 

試合で使えるテクニックにするために、「ドロップボレーはアングルボレーに」すると、距離が出て安定します

 


 

1.ドロップボレーは、難しい?

ドロップボレーは難しい・・・という意識、持っていますか?

そもそも、その難しさはやってみないと分からない。

まずはドロップボレー、打ってみましょうよ。

ネットに出ると、つい強打したり深いボレ―だけ打っている感じになってしまってはいませんか?

まず、ネット前にしっかりスペースがあることを認識しましょう。

そして、チャレンジしましょう。

 

2.ドロップボレーは、アングルボレーにすれば長く打っても大丈夫

ドロップボレーは、短く打とうとすると難しい。

だったら球足を長くするために、アングルボレーに調整してみましょう。コートの少しサイド寄りから打つ機会があれば、積極的に狙ってみて下さい。

自分の前に落とせる技術も大事ですが、相手も読んで動いてくる可能性もある。

だからこそ、ドロップボレーも自分でコースを選べるようにしておかないといけないのです。

 

3.自分のいるポジションだと、どんなショットが効果的かを把握する

自分のいるポジション、それがセンターなのかサイド寄りなのか・・・。

それによって、効果的な攻撃が異なります。

サイド寄りにいるのであれば、そこからクロスへのアングルショットが効果的。

相手が打つ前に、自分のところにボールが来たらどこを狙うのか・・・を、しっかり決めておきましょう。

相手が打ってから、では遅いのです。

 

ドロップボレーが打てると、何が良いか。

相手は、常に前を警戒してくれるので、深いボレ―がより効果的。

多少甘くなっても、相手を動かしてみると思わぬ弱点が見えるかも知れません。

最初から上手くいかなくて当然。

まずは球足の長い、アングルのドロップボレーからトライしてみませんか?

ピックアップ記事

  1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーを安定させたければ、「先にインパクト面を作り打点にセット」からテイクバックをしてみよう!

    私が高校時代、ネットプレーがスランプに陥っていたとき。この言葉…

  2. テニス ロブ

    ボレー

    ネットにいる相手に向かって、沈めて前に出る勇気を持てる選手は強い

    「あ、この人は試合慣れしているな」と、感じるプレー。みなさんは…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    「チャンスのようで打ちにくいかも・・・」ネットに詰めて決め切るボレーのコツ5つ

    テニスの試合では、シングルスでもダブルスでもネットに近い位置で打つボー…

  4. テニス ダブルス
  5. テニス ボレー

    ボレー

    V字型の動きが出来れば、ネットプレーは劇的に上手くなる

    ネットプレーが苦手な人。この機会に、フットワークから変えていき…

  6. テニス ストローク

    ボレー

    ネットに詰めてブロックボレー、試合でもっと使っていこう

    テニスの試合、特にダブルスで使えると大きな武器になるショット。…

特集記事

  1. ロブ

    スマッシュを深いロブで返す為に、必要な5つのコツ
  2. ストローク

    テニスの試合でロブが使えないと、「アナタが打てるスペース」はどんどんせまくなって…
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    試合の中でボレーをしていて、「今のはどこに打てば良かったんだ・・・?」と感じたら…
  4. メンタル

    負荷は自ら、かけるもの
  5. テニス メンタル

    テニススクール

    千回のアドバイスより、一回の本気の失敗の方が身になる
PAGE TOP