テニス Q&A

Q&A

Q&A「自分はオールラウンダーだと思っていますが、武器がありません・・・。どうやったら試合で勝てますか?」

今日は高校生男性の方から。

県内ではシングルスベスト8の実力がありながら、その壁が超えられないとのこと。

もしかすると、先入観に捕らわれているかも・・・と感じました。

Q&A「自分はオールラウンダーだと思っていますが、武器がありません・・・。どうやったら試合で勝てますか?」

 


 

■テニス選手は、オールラウンダーであるべき?

個人スポーツ全般そうですが、基本はオールラウンドプレイヤーが強い。

欠点が無く、自分で攻撃と守備がバランス良くできないと、一人の試合では勝てません。

とはいえ、その意識ばかりが強いと今度は個性を磨く、特徴を出すのが難しい。

リスクを冒しても良いところで、消極的で無難なプレーになってしまっていませんか?

 

■「自分はこういうテニス」なんて決めつけるのは、50年早い

先入観は、成長の敵です。

自分のテニスをどこかで決めつけて、限界を作っていませんか?

私も昔はボレーが得意!と思っていましたが、意外と上のレベルではベースラインにいたほうがポイントが獲れたりもする。

周りの人に聞いてみたら、「お前はベースラインで粘るタイプでしょ?」と言われたりもしました。

普段テニスを一緒にしている人、または全く初対面でプレーした人に、客観的な感想を聞いてみると思わぬ発見があるかも知れません。

 

■「武器を作る」為には、まず自分を知ることから

自分を知れば、目指すテニスが見えてきます。

身長、体格、パワー、分析力、経験値・・・。

数値に出来る部分と、出来ない部分があると思います。

しっかり自分の中で自分のテニスを整理するには、一度書き出してみるのが一番。

嘘偽り無く、自分に正直に、一度しっかり書いてみて下さい。

その書き出した情報の組み合わせで、必ずアナタ自身の武器は創れます。

 

新しい技術や戦術で、自分自身を変えていくことに臆病にならないでください。

今実践しているテニスを大胆に変えようと試みることが、きっとオールラウンダーからの道が拓けます。

まだまだ高校生であれば、オールラウンドという言葉で丸く収まらず、ぜひ尖ったプレーも磨いてみて下さい。

きっと新しい発見があり、テニスを強くしてくれるはずです。

ピックアップ記事

  1. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス ラケット

    Q&A

    読者のみなさんよりアンケートで頂いたお悩みに、私なりにお答えさせて頂きます Vol.2

    前回に引き続き、アンケートにて頂いたご質問にお答えしていきます。…

  2. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A「ソフトテニス経験者の強打の癖は、どうやって直していけば良い?」

    ソフトテニスから、硬式テニスに移行する。中学生から高校生、に進…

  3. Q&A

    Q&A「片手バックハンドのストロークが安定しません。良い方法はありますか?」

    今回は、大学生の男性の方からのご質問をご紹介します。片手バック…

  4. テニス チャンス

    Q&A

    Q&A「試合に出る頻度は、どれくらいが良いの?」

    アンケートにて頂いたご質問の中で、数名に頂きましたので考えてみたいと思…

  5. テニス ストローク

    Q&A

    Q&A「試合でセカンドサーブを入れにいくと叩かれてしまいます。深く打つコツはありますか?」

    今回ご質問頂いたのは、試合でのセカンドサーブについて。テニスの…

  6. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A「テニスを強くなりたい人、楽しくやりたい人」が混ざっているテニス部はどうすれば良い?

    今回は高校のテニス部主将の方から頂いた質問。テニス部の部活動に…

特集記事

  1. シングルス

    テニスの試合、我慢こそ運を呼ぶきっかけになる
  2. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で大事な「脇役ショット」は、苦しい態勢を戻せるリカバリーショット
  3. テニス センス

    その他

    テニスでは、「素直になれないオジサン」が一番損すると思う
  4. テニス 戦術

    メンタル

    テニスの試合、「3セットマッチで、競ったファーストセットを取った後」には、セカン…
  5. テニス ステップ

    サーブ

    テニスの試合で、「相手サーブをブレイクした後のゲーム」にて意識したいポイント4つ…
PAGE TOP