テニス 気付き

テニススクール

読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

少し早いですが、2019年も読者のみなさん、たくさん記事を読んで頂きありがとう御座いました。

私が直接お会いさせて頂いた方には、「読んでます」という声をかけて頂くだけで本当にありがたく、また次へのモチベーションとなり、継続していく力となりました。

来年は更により充実した内容でお届けさせて頂きたく、日々勉強させて頂いております。

そんな中で恐縮ですが、読者のみなさんに今年最後のアンケートのお願いをさせて頂きたく…テーマは、「テニススクールについて」です。

今、実際に通っている方も、過去に通っていた方も、全く縁の無い方も。

ぜひ、率直なご意見、みなさんのお考えを聞かせて下さい!

来年以降、頂いたご意見を元により良い記事、動画、コンテンツを作っていけるように全力で頑張ります!

    ピックアップ記事

    1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
    2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
    3. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
    4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
    5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

    関連記事

    1. テニス ダブルス

      テニススクール

      長所を探せる、テニスコーチになって欲しい

      皆さんの周りにも、きっとテニスコーチの方がいるはず。アルバイト…

    2. テニス ストローク

      テニススクール

      覚えることより、使えることを増やしていこう

      みなさんも練習していて、「どうも試合で使えていない」ようなこと、たくさ…

    3. テニス ストローク
    4. テニス 部活
    5. テニス ロブ

      テニススクール

      中級者から先のステップに、「自分中心を卒業する」という視点は欠かせない

      みなさんの中にも、「一体自分は、中級?上級?」と悩んでいる方も多いと思…

    6. テニス メンタル

      テニススクール

      コーチや先輩に「本音」を伝えられなければ、アナタのテニスは変わらない

      テニスは自分で考えること、工夫することが大事。このサイトで何度…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    特集記事

    1. テニス メンタル

      ダブルス

      相手の集中狙いに屈しない守備力、がダブルスには必要
    2. テニス ストローク

      リターン

      リターン時の身体の向きは、少しだけコートの内側向きに
    3. ダブルス

      前衛が動ける雁行陣は、やっぱり試合でも強い
    4. シングルス

      シングルスの試合で必要な、素早くフォアハンドで回り込むコツ5つ
    5. テニス テイクバック

      ストローク

      両手バックハンドストロークでは、「ボールをインパクトしたときのラケット面」をしっ…
    PAGE TOP