テニス 気付き

テニススクール

読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

少し早いですが、2019年も読者のみなさん、たくさん記事を読んで頂きありがとう御座いました。

私が直接お会いさせて頂いた方には、「読んでます」という声をかけて頂くだけで本当にありがたく、また次へのモチベーションとなり、継続していく力となりました。

来年は更により充実した内容でお届けさせて頂きたく、日々勉強させて頂いております。

そんな中で恐縮ですが、読者のみなさんに今年最後のアンケートのお願いをさせて頂きたく…テーマは、「テニススクールについて」です。

今、実際に通っている方も、過去に通っていた方も、全く縁の無い方も。

ぜひ、率直なご意見、みなさんのお考えを聞かせて下さい!

来年以降、頂いたご意見を元により良い記事、動画、コンテンツを作っていけるように全力で頑張ります!

    ピックアップ記事

    1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
    2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
    3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
    4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
    5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

    関連記事

    1. テニス ガット

      テニススクール

      「張るガットはコーチにお任せで」は、卒業していきましょう

      ふと、先日テニススクールでの一コマが気になりました。ある程度テ…

    2. テニス メンタル

      テニススクール

      どんなに凄い技術や経歴を持っていても、全てのテニスコーチは「信頼」から始まる

      4月から新しい仕事、テニスコーチとして働き始めた方もいるでしょう。…

    3. テニス 上達

      テニススクール

      コーチが楽しまないで、どうやって生徒がテニスを楽しむ?

      私がアルバイトコーチの頃には、よくこう言われたものです。「もっ…

    4. テニス

      テニススクール

      テニススクール生がセンターケア出来ない、本当の理由

      ダブルスの試合で、特に必要なセンターケア。2人の間を守る、のは…

    5. テニス ストローク
    6. テニス メンタル

      テニススクール

      コーチや先輩に「本音」を伝えられなければ、アナタのテニスは変わらない

      テニスは自分で考えること、工夫することが大事。このサイトで何度…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    特集記事

    1. テニス ポーチ

      フットワーク

      テニスにおいてダブルスが上手い前衛の選手は、「ポーチの後の動き」を観ればすぐに分…
    2. メンタル

      ミスを想定しておく、だから慌てない
    3. リターン

      相手に差を見せる、ことがリターンゲームでは大事
    4. ボレー

      勝てるダブルスのポーチコースは、逆クロスじゃない
    5. テニス ストローク

      ストローク

      攻めのスライスと守備のスライス、はココを変えてメリハリを付けていこう
    PAGE TOP